トラベルニュースat本紙 記事一覧

【観光業界リーダー年頭所感】西日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 長谷川一明 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 平素より、JR西日本グループに対しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼を申しあげます。 昨年は「JR西日本グループ中期経営計画2022」(中計2022)の3年目、折り返しの年度として、まため...

【観光業界リーダー年頭所感】四国旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 西牧世博 氏
謹んで新春のお慶びを申しあげます。 平素よりJR四国グループに対しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申しあげます。 昨年は、新型コロナウイルス感染症の流行拡大により、お客様のご利用が大きく落ち込むなど、極めて厳しい経営状況となり...

【観光業界リーダー年頭所感】九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 青柳俊彦 氏
謹んで新年のお慶びを申しあげます。平素より、JR九州グループに対しまして多大なるご支援をいただき、厚く御礼申しあげます。 昨年は、「JR九州グループ中期経営計画2019︱2021〜次の『成長ステージ』に向けて〜」の中間年として飛躍を目...

料理でお客様に感動を 武田利史料理長(琴平・紅梅亭)、卓越した技能で「現代の名工」に(2)
料理人人生の中でも料理の鉄人・大田忠道さんに師事し、現在勤務する紅梅亭の近兼孝休会長、弘幸社長と出会ったことも大きい。大田さんからは「厨房にこもらず、お客様の前に出て直接お客様が料理をどのように評価しているか見るように」。近兼会長、社長には...

料理でお客様に感動を 武田利史料理長(琴平・紅梅亭)、卓越した技能で「現代の名工」に(1)
香川県琴平町のこんぴら温泉華の湯紅梅亭の武田利史料理長が2020年度の「現代の名工」に選ばれた。厚生労働省が各分野で卓越した技能を持つ人を表彰する制度で、武田料理長は「卓越した技能を持ち『日本食普及の親善大使』として、日本料理を世界に情報発...

「星空の庭園」県庁でナイト観光を 佐賀県
佐賀県関西・中京事務所の末永真美子さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、県庁で行っているアートプロジェクト「星空の庭園」や嬉野市のタクシー助成プランを紹介した。 佐賀県庁最上階の展望ホールで2月28日まで実施している「星空...

旅行再開に影響与える「コロナへの危険性の認識」 JNTO、訪日旅行需要回復に向け調査
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、「訪日旅行市場における新型コロナ感染症の影響と需要回復局面の旅行者ニーズと志向に関する調査」を実施、結果を発表した。主要市場のなかから台湾、香港、英国、豪州を対象に9月、オンラインでアンケートを行い、需...

コロナ再拡大で年末年始利用は前年比32%に JR各社、新幹線・在来線特急の利用状況
JR各社は1月6日、年末年始期間(2020年12月25日―21年1月5日)の新幹線・在来線特急などの利用状況を発表した。利用人数は前年同期比32%の487万9千人。新型コロナウイルス感染再拡大を受け、帰省や旅行などを控える傾向が強まり、19...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社JTB 執行役員関西広域代表 北村豪 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 新型コロナウイルスに翻弄された2020年、パンデミック後の海外旅行の取扱いはゼロに等しく、国内でも移動の自由が制限されたことの影響は甚大で、ツーリズム産業はかつてない打撃を受けました。生活様式は...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社近畿日本ツーリスト関西 代表取締役社長 三田周作 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 昨年は、コロナ禍で観光業界のみならず、世界中が大きな変化を迫られた一年となりました。今なお過酷な医療の最前線でご尽力いただいている関係者の方々に感謝と敬意を表します。 感染拡大は予断を許し...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ