トラベルニュースat本紙 記事一覧

JTB 海外スタッフが現地の日常や観光の今を動画で配信
JTBが8月7日から、海外のスタッフが現地の日常の動画をツイッターで配信する「世界の街歩き by JTB」を始めた。現地のリアルな生活風景や観光地等の動画を通じて、海外の街を散歩しているような気分を味わってもらう。 [caption ...

足立美術館 8月31日から「日本画ベストアーティスト10」展
足立美術館(島根県安来市)は8月31日から、秋季特別展「日本画ベストアーティスト10 とっておきの名画ずらり」を開く。明治から昭和にかけての日本画壇を代表する、巨匠10人の名画61点を展示する。11月30日まで。 主な作品は横...

バス旅行の安全性 熊本県旅行業協会らが実証実験(2) 団体復活へアピール
実証実験に合わせて行った意見交換会では「除菌、消毒を乗車時にしてくれるし、途中で人が乗ってこないので他の公共交通機関と比べると安心・安全だと思った」「バスの乗降時にかなり時間がかかるので、行程に余裕がほしい」「日帰りバス旅行で40―60分の...

バス旅行の安全性 熊本県旅行業協会らが実証実験(1) ガイドライン徹底し試行
ウィズコロナ期における貸切バス旅行の感染対策、安全性を実証するため、熊本県旅行業協会と熊本県バス協会は6月下旬に阿蘇方面を周遊する運行実験を行った。旅行会社やバス会社の担当者をはじめ熊本県観光連盟、熊本県教育委員会、熊本市観光政策課のスタッ...

「人も車も」小豆島航路の復路無料キャンペーン 四国在住対象、今後は範囲拡大も/香川
香川県の小豆島観光戦略会議は8月27日−11月10日、「人も車も、復路フェリー無料キャンペーン」を実施する。第1弾は四国地区在住者が対象だが、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて対象範囲を拡大していく。 キャンペーンは(1)加盟宿...

コロナ:小笠原諸島への乗船客PCR検査、当日から事前制に変更
小笠原諸島への来島者を対象に実施しているPCR検査について、東京都は9月1日の東京・竹芝出航便から、検査を乗船日当日ではなく、前日以前に実施する方法に変更し、乗船前に検査結果が分かるようにする。 東京から小笠原諸島までは約1000キロ...

「ミタイケンひろしま」へ 広島県やJR連携で10月1日から「せとうち広島DC」
広島県と県内市町、周辺の県外市町、県観光連盟、JR6社は共同で、10月1日から「せとうち広島デスティネーションキャンペーン(DC)」を展開する。広島県全域と周辺の山口県岩国市、愛媛県今治市、上島町、松山市、岡山県倉敷市を舞台に、瀬戸内・広島...

日本の魅力ある産品を今だからこそ知ってほしい 農水省、「フード・アクション・ニッポンアワード」を実施
農林水産省は、地域の農林水産物や食を発掘するコンテスト「フード・アクション・ニッポンアワード2020」を実施する。10月5日まで産品のエントリーを受け付けている。 同コンテストは国産農林水産物の消費拡大につながる各地の産品から優れたも...

Booking.com ホテルの検索行動にも近場旅行の傾向が
ブッキング・ドットコム・ジャパン(東京都港区)は8月24日、5-6月のホテル検索結果から、近場を旅行する「マイクロツーリズムの傾向が顕著」とするレポートを発表した。 同予約サイトには、閲覧したホテルのハートマークをクリックする...

「変なホテル」2軒が浅草キャンペーン 55%割引の宿泊プラン
HISホテルホールディングス(東京都港区)は8月25日、東京・浅草エリアを盛り上げようと、2つのホテルの宿泊代金が最大55%割引になる「浅草GOGO キャンペーン」宿泊プランを発売する。 訪日旅行者がほぼゼロになり、廃業する宿泊施設も...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ