トラベルニュースat本紙 記事一覧

ウィズコロナで「Go Toわかやま12湯」 トラベルニュース友の会キックオフ(2) 宿泊券が当たる抽選会も
来場客からは和歌山=温泉のイメージが意外と強いことがわかり、皆さんホッとした表情で座談会に突入。自館がある温泉地以外の12湯の魅力も語るなどざっくばらんに進み、会場は和やかかつ華やかなムードに包まれました。各館のコロナ対策についてもしっかり...

ウィズコロナで「Go Toわかやま12湯」 トラベルニュース友の会キックオフ(1) 6人の若女将が温泉アピール
和歌山県内の温泉地や協同組合和歌山県旅行業協会などでつくる「わかやま12湯推進協議会」とトラベルニュース社の交流団体「トラベルニュース友の会」は7月13日、大阪市北区の大阪市中央公会堂で、12湯の魅力を発信するイベント「GoToわかやま12...

JR九州、「ゆふいんの森」の運転を8月8日再開 博多―豊後森間で
JR九州は、令和2年7月豪雨の影響で運転を見合わせていた特急「ゆふいんの森」の運行を8月8日から博多―豊後森間で再開する。久大本線が一部区間で不通となっている影響で、豊後森―由布院間はバスによる代行輸送で対応する。 運行本数は、1日2...

6次産業化を後押し 幸南食糧、新システム導入−観光関係の工場見学も可能
おくさま印で知られる幸南食糧(本社大阪府松原市、川西孝彦社長)は6月17日、松原市のレトルト米飯製造工場に加工食品の製造拠点「食品開発センター」を新設し、稼働を始めた。食材そのものの美味しさを保持できるシステムを導入し、農産物の6次産業化を...

7館を制覇せよ 日本橋のアンテナショップがキーワードラリー
東京・日本橋にある地方自治体のアンテナショップ7館が9月6日まで「キーワードラリー」を行っている。 7館のいずれかで台紙を入手し、7館すべてを回りキーワードを記入し、応募箱に投函する。抽選で7地域の特産品がもらえる。1等賞は7地域の特...

熱海海上花火大会 8月5日から再開、当日はライブ配信も
熱海に花火が戻ってくる。コロナウイルス感染症拡大に伴い、政府が求めていたイベント開催制限が8月1日に解除されるのを受け、熱海市は「熱海海上花火大会」を8月5日、熱海湾周辺を会場に開催する。ライブの動画配信も予定している。 [capti...

インバウンドの灯を消さない! 著作権フリーの楽曲「着物JAPAN」
訪日外国人観光客がコロナ禍で激減する中、関西在住の音楽プロデューサーが著作権フリーの楽曲を制作し、音楽を通じて日本の魅力を海外に発信しようと取り組んでいる。 プロデューサーは、関西を中心に活動しているバンディ石田さん。ラジオ番組のプロ...

隅田川12橋プラス1橋 8月1日から一斉点灯、医療関係者に感謝
東京都は8月1日から隅田川12橋プラス1橋のライトアップを始める。医療関係者に感謝と応援をブルーのライト点灯で示す。 [caption id="attachment_14934" align="aligncenter" width="...

8月3日から平日限定プレミアムキャンペーン/兵庫県淡路市
兵庫県淡路市で8月3日から「平日限定!一万人プレミアムキャンペーン」が始まる。市内約150店舗で使用できる6000円分の観光券を5000円で販売し、平日の観光消費拡大と市内滞在を促す。 キャンペーンは、淡路市と淡路市商工会、淡路島観光...

HKT48とタッグで旅の魅力を発信 JR九州、「みんなの九州プロジェクト」展開
JR九州は8月7日、新型コロナウイルス感染拡大や令和2年7月豪雨と立て続けに苦難に見舞われた九州に元気を与えようと「みんなの九州プロジェクト」を始める。福岡を拠点に活動するアイドルグループHKT48とタッグを組み、九州の魅力を発信、旅の需要...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ