楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

高知県室戸市のお2人

海も山も食も-世界ジオを体感せよ 高知県室戸市

19/03/14    小社来訪

ユネスコ世界ジオパークに認定されている高知県室戸市から、室戸市観光ジオパーク推進課の眞土浩子さん、室戸ジオパーク推進協議会の小笠原翼さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、海はもちろん山も食も魅力がある室戸世界ジオパークを紹介した...

自然災害の影響色濃く 日本旅行18年度決算、国内減も営利増は確保

19/03/14    トラベルニュースat本紙

日本旅行(堀坂明弘社長)は2月27日、2018年度(18年1月1日―12月31日)決算を発表した。連結業績における営業収益は前年度比1.3%減の519億5200万円、営業利益は同5.2%増の9億700万円、経常利益は同2.8%減の17億41...

第4回旅館甲子園

全旅連青年部が第4回旅館甲子園開く 大賞は松之山温泉・酒の宿玉城屋

19/03/13    トラベルニュースat本紙

全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部、西村総一郎部長=兵庫県城崎温泉・西村屋)が主催する、第4回「旅館甲子園」が2月21日、東京・有明の東京ビッグサイトを開かれ、新潟県松之山温泉の酒の宿玉城屋が大賞に選ばれた。 大...

大阪観光局と石川県加賀市が連携

大阪観光局と石川県加賀市が連携 「ウェルネス」テーマに訪日客向け新ルート構築

19/03/13    トラベルニュースat本紙

大阪観光局と石川県加賀市が2月26日、広域周遊観光「JAPAN EXPERIENCEルート」の構築を目指す包括連携協定を締結した。ウェルネス(健康)をテーマに、ゴールデンルートに対抗しうるインバウンドの流れをつくる。 同局で行われた調...

京旅協、ANTA京都府支部が移転

19/03/13    トラベルニュースat本紙

京都府旅行業協同組合(上原龍男理事長)は2月25日、全国旅行業協会京都府支部(尾池文章支部長)は3月11日、事務所を移転した。 新住所と新しい電話、ファクス番号は以下の通り。   【京都府旅行業協同組合】 〒600―8009 京都...

性的少数者に寄り添う KNT関西、国際団体に加盟しLGBTツーリズム推進

19/03/12    トラベルニュースat本紙

近畿日本ツーリスト関西(KNT関西、三田周作社長)はこのほど、IGLTA(国際ゲイ&レズビアン旅行協会)に加盟したことを発表した。 同社ではIGLTA加盟を機に、多様な人材を積極的に活用する「ダイバーシティ」、多様な人材の違いを個性と...

三田ホテルがリブランド 「セレクトンプレミア」に改称/兵庫

19/03/12    トラベルニュースat本紙

兵庫県三田市の三田ホテルが1月29日に「ザ・セレクトンプレミア 神戸三田ホテル」に改称した。2月15日には関係者を集めたリブランド記念レセプションを開いた。 神戸三田新阪急ホテルとして2000年7月に開業し、11年春から三田ホテルとし...

21年度は愛媛松山開催 日商観光全国大会

19/03/12    トラベルニュースat本紙

日本商工会議所の全国商工会議所観光振興大会の2021年度開催地が愛媛県松山市に決まった。 同大会は04年から毎年開催。19年度は20年2月13―15日に石川県金沢市、20年度は20年11月10―12日に沖縄県那覇市をメーン開催地として...

18年は5億1千万人泊 観光庁宿泊旅行統計、日本人減を外国人が補う

19/03/11    トラベルニュースat本紙

観光庁は2018年の宿泊旅行統計調査の年間値(速報)をまとめた。延べ宿泊者数は前年比0.1%減の5億902万人泊だった。日本人客の宿泊減を訪日外国人客の増加が補った格好だ。 日本人宿泊者数は同2.2%減の4億2043万人泊と続落。一方...

GW10連休は名古屋、鳥取が家族に人気 楽天が国内旅行伸び率ランキング

19/03/11    トラベルニュースat本紙

旅行業界の今年上半期の目玉トピック「ゴールデンウイーク(GW)10連休」が間近に迫ってきた。旅行会社各社の予約動向で好況が伝えられるなか、楽天トラベルはGW(4月27日−5月6日宿泊)の国内家族旅行の予約伸び率ランキングを発表。子どもたちを...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ