ツーリズムを通じた地域活性化 世界観光大臣会議(1)/ツーリズムEXPO
観光庁田端長官「地域の誇りの実現」
ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西の初日、19カ国の観光首脳が参加した「第3回TEJ世界観光大臣会議」が開かれた。
会議は「人と文化による地域活性化」をテーマに開かれ、2時間という短い時間のなか、各国での取り組みが紹介され、意見が交わされた。
モデレーターを務めたUNWTO事務局長スペシャルアドバイザーのアニータ・メンディラッタさんが各国の大臣に投げかけた問いは「地域活性化をツーリズムを通して行う場合、思い浮かぶことは何か」。

モデレーターのアニータさんが会議をリード
各国からは「共通のビジョンを持つ機会」「安寧」「生活や雇用を高めるもの」「地域社会における触媒」「相互理解」など、それぞれの実情を反映させているのか、実に様々な意見が出た。
観光庁の田端長官は「地域の誇りの実現」と回答。この回答を説明する形で各国のスピーチが行われた。
(次の記事)ツーリズムを通じた地域活性化 世界観光大臣会議(2)/ツーリズムEXPO
特集 の新着記事
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(4) 空飛ぶクルマが離発着/大阪メトロ(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(3) 自然や文化、伝承―地域の個性を発信/関西9府県パビリオン(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(2) 25年後の自分と出会う/大阪館(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(1) いのち輝くを実感/シグネチャーパビリオン(25/04/14)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)