コロナ禍でもスノーシーズンを楽しみたい スキー場に関する意識調査、6割が「行きたい」
観光地へ人材サービスを提供するヒューマニックは、コロナ禍でのスキー場に関する意識調査を行い、このほど結果を発表した。これから本格的にシーズンを迎えるスキーだが、今期のスキー場への訪問は6割が意欲を示すなど、コロナ禍にあっても待ちに待ったシーズン到来への期待は高いようだ。
今シーズンにスキー場へ行こうと考えている人は、「状況に関わらず」26%、「現状程度であれば」35%と、あわせて61%が意欲を持つ。「スキー場の対策状況によっては」8%、「コロナが落ち着いたら」10%もあり、例年スキー場に行っていない回答者も含まれていることを考えると、コロナ禍に関わらず、まずまず意欲は高いといえるだろう。

やっぱり行きたいスキー場(イメージ)
「スキー場の感染対策で気になる場所」は、レストランが7割弱、レストハウスが6割、ゴンドラが5割強と、やはり「密」が生まれそうな場所が高い。若干の差はあるものの、スキー場に行く習慣の有無に関わらず同様の傾向だが、あまり習慣がない人はトイレ、よく行く人がゴンドラが高い傾向だった。
調査は10月15―28日にインターネットで行われた。回答数は1851。
トピック の新着記事
		- ホテルホッピングが流行 エクスペディアが26年の旅行トレンド調査(25/11/03)
 - 「昭和100年」の商品募る(25/10/19)
 - 見えないものを観る眼 日本ケア共育機構、万博でジェロントロジー考察(25/10/17)
 - 魅力度1位は香川県 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2025・都道府県魅力度ランキング(25/07/30)
 - 実施率、延べ泊数も停滞―費用総額は8兆円超える じゃらん観光国内宿泊旅行調査2025(25/07/30)
 - 「非日常」「なにをするか」―あなたにとって旅とは? JTB総研が「旅に求めること」調査(25/05/29)
 - 直感的な操作可能に テラチャージ、アプリのUI・UX刷新(25/05/21)
 












