楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

旅で地域を支援「応援消費」、3割が経験、5割超が意向 楽天トラベルが調査

自然災害やコロナ禍などで苦しむ地域を、消費を通して支援する「応援消費」。観光・旅行で応援しようという動きも注目を集めている。楽天トラベルがこのほどまとめた旅行分野での応援消費関する調査結果では、3割が経験あり。5割超が今後行いたい意向を持つなど、旅に出かける意義のひとつとして浸透してきているようだ。

旅行を通じた応援消費の経験があるのは30・6%。性・年代別では20代男性が43・6%と最も高く、60代男性35・5%と続き、男性の経験率の高さが目立つ。

応援消費調査

今後の旅行を通じた応援消費を「行いたい」と回答した人は55・4%で「行いたいと思わない」は7・5%にとどまり、応援消費の経験がある人のうち今後も「行いたい」は90・2%にのぼるなど意向は高い。こちらは女性の意向が男性よりも3ポイント高い結果に。

旅行のよる応援消費に関心がある理由は「地域や事業者の人に喜んでもらえる」60・5%が最多。「旅行の満足度がより高まる」「地域の経済や事業者、文化などのサステナビリティ」と続く。男女問わず20代は「ボランティアなどの支援活動が好き・興味がある」が他年代よりも高く、支援活動に関心が高い世代といえる。40代では「旅行の満足度が高まる」「思い出話や話題づくり」「子どもや家族の教育になる」の回答率が高く、付加価値、旅行の充実化への期待から応援商品に関心を寄せているようだ。

旅行によつ応援消費の経験者に消費先を尋ねると、「ホテルや旅館」「飲食店」「特産品、土産物店」がトップ3。女性は男性よりも「特産品、土産物店」の利用割合が高く、男性は女性よりも「スポーツ施設」「テーマパーク、遊園地」が高い。20代男性はアクティビティを選ぶ傾向。

応援消費の経験者が支援の必要性をどこから知ったかは「マスメディア」53・1%が最多。近年旅行情報の入手先として席巻している「SNS上での投稿」は19・6%と低めに。

応援消費をする際の課題は「応援、支援するための予算、旅行期間が十分にない」という旅行者側の課題と「その地域に旅行に行く際の安全性が分からない」「その地域や事業者が旅行者を歓迎してくれるか分からない」という受け入れ先の事情も上位となっている。
調査は5月にインターネットで実施。全国の20―69歳の男女1065人が回答した。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

和歌山龍神に輝く夕夜景

大阪の中心部から車で約2時間、南紀白浜空港から1時間ほどの距離に位置する和歌山県田辺市龍神...

サステナブルアイランド四国への誘い・愛媛編

四国が進める観光のテーマは「持続可能」だ。社会全体のテーマとしてもはや中心に座りつつあるサ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ