楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

講釈師、名僧の幼少期も語る 「降る雪が…」千菊丸うたう

名僧一休禅師の父親は北朝方の後小松天皇。また、母は南朝方の楠正成の血を引く照子、つまり伊予の局。帝から寵愛を受け、いつしか伊予局が身ごもってしまうが妬む者も現れた。

「御存知で?」「一体何を?」「あの伊予の局は、南朝方でありますから、いつも懐に短刀を忍ばして、帝を亡き者にしようと企てております」「左様で南朝方は粗暴極まりない」

斯様な噂が宮中に立ちましたから、伊予の局は身重でしたが宮廷を出て行かなければならなくなり、京都は嵯峨野の辺りのあばら家で侘び住まい。

やがて応永元年一月一日、玉のような男の子を産み名前を千菊丸。伊予の局は誠に教養の高い方で倅を甘やかさずに、厳しく育てました。

また帝の計らいで玉江という侍女、色々な身の回りの世話をしております、この玉江は千菊丸の乳母の代わりとなり、良い遊び相手でもありました。

玉江が「若様」と呼べは、「なんだ?たまえ」とは言いません。口が悪い千菊丸は玉江が地黒なので「おくろ」と呼んでからかっておりました。

この千菊丸が六つになった十二月の暮れ、冬の事であります、外には雪がちらちらと降っておりましたから、玉江が「若様はもう六つになったのでありますから、この降る雪をご覧になってお歌をお作りになって如何でございます。かの菅原道真公は七つの時には、このように雪が降る日に小督(こごう)という乳母が傍にいて『降る雪が 綿綿なれば 手にためて 小督の袖に 詰めたくぞ思う』とお作りになったそうでありますよ」…

(旭堂南龍=講談師)

(トラベルニュースat 2020年3月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ