長崎で「深呼吸」 県の観光プロモーション、市町担当者による動画を配信
21/01/16
長崎県と長崎県観光連盟は、今年度の観光プロモーション第2弾として県内市町担当者による動画配信を始めた。「深呼吸、しよう、長崎で。」をコンセプトに、各地の魅力を表現。県観光サイト「ながさき旅ネット」内で公開している。
観光プロモーション第1弾は旅行者目線で、続く今回は受入側の地域目線からのアプローチ。県内を長崎・大村、佐世保・西海、雲仙・島原・小浜、平戸・松浦、五島列島、壱岐・対馬の6エリアに分け、各エリアの市町と観光素材を洗い出すワークショップを開催、コロナ禍から解放された旅を長崎で楽しんでもらおうと「心呼吸」「新呼吸」をテーマにした動画を作り上げた。

動画例
特設ページでは、エリアごとに動画で紹介している名所や施設などを紹介している。URLはhttps://www.nagasaki-tabinet.com/shinkokyu/。
地域情報 の新着記事
- 長野県松本市・臥雲義尚市長、伝統と革新が共存する“三ガク都”の魅力を世界に(25/11/12)
- 京都市、26年3月に宿泊税改正 最高税額は1万円に(25/11/11)
- 「温泉総選挙2025」部門別ランキングを発表 5万人超が投票、万座や指宿は連覇(25/11/07)
- 次世代につなぐ観光まちづくり 國學院大學が「観光まちづくりフォーラム」/東京(25/11/04)
- 童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井(25/11/02)










