岐阜・飛騨古川で3年ぶりに「きつね火まつり」、9月24日
22/09/21
岐阜県飛騨市で9月24日、3年ぶりに「きつね火まつり」が行われる。
飛騨古川に伝わる「狐の嫁入り」を現代によみがえらせるイベントで、飛騨古川の古い町並みエリアを主な会場に、既婚もしくは婚約している1組のカップルが神社参拝、人力車でのお披露目、キツネたちによる祝いの儀、夜間の嫁入り行列など、昼過ぎから半日以上をかけて再現する。

過去のきつね火まつり©飛騨市観光協会
特に松明の灯りに先導され、古い町並みの瀬戸川沿いや白壁土蔵街を嫁入り行列が進む様子は見どころ。
会場となる飛騨古川の古い町並みはJR東海・飛騨古川駅から徒歩10分ほど。イベントは正午から21時まで。観覧者にはきつねのメイクをしてくれる。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)