地域情報

団体客誘致を推進 下呂温泉観光協会、地域経済活性化へ舵/岐阜
岐阜県・下呂温泉観光協会(瀧康洋会長=水明館)の通常総会がこのほど水明館で開かれ、回復が遅れている団体客を積極的に獲得していく方針が示された。 下呂温泉の2024年度宿泊客数は前年度比4・0%増の100万1852人で、5年ぶりに宿泊客...

能登を教訓に宿を提供 下呂市と市内6団体が災害時協定/岐阜
下呂市(山内登市長)は7月18日、下呂温泉観光協会や下呂温泉旅館協同組合ら6団体と「災害時における宿泊施設の提供に関する協定」を締結した。 2024年元日に発生した能登半島地震で復旧作業に当たった各地からの応援職員が、被災地から離れた...

ぐんまちゃん駅から始まる群馬県のリトリート旅
群馬県の人気マスコットキャラクター・ぐんまちゃんがJR高崎駅を“占拠”している。「ぐんまちゃん高崎駅ジャック~この夏ぐんまでリトリート~」と題し、高崎駅の東口、西口、中央通路フロアがぐんまちゃんの世界観に染まる「ぐんまちゃん駅」として9月3...

学習旅行、企業研修を誘致 長野県、キャラバンも実施
長野県学習旅行誘致推進協議会は7月10日、大阪市北区のホテルモントレ大阪で2025年度長野県学習旅行・合宿・企業研修誘致商談会を開いた。関西圏の旅行会社16社の担当者約50人を招いた。 主催者を代表してあいさつした同協議会の小林一洋事...

観光モラルの向上図る 京都市で来年3月末までキャンペーン
京都市と京都市観光協会は、京都を訪れる観光客に地域の文化や歴史、観光マナーへの理解を深めてもらうことを目的に「京都観光モラル宣言」キャンペーンを7月10日から始めた。2026年3月31日まで。 観光客が京都のマナーに関するクイズに挑戦...

東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集
[caption id="attachment_46166" align="aligncenter" width="600"] 秋川橋河川公園[/caption] 東京都は、9月10日に実施する「秋川渓谷自然体験(チェアリング&川釣り...

海辺レジャーを研修、東京都が「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」を開催
[caption id="attachment_46125" align="aligncenter" width="600"] 東京都「八丈島バリアフリービーチ運営体験ワークショップ」[/caption] 東京都は7月10~11日、「...

首相来場し伝統舞踊披露 パプアニューギニア・万博ナショナルデー
大阪・関西万博で7月21日、パプアニューギニアのナショナルデーが開催された。 南太平洋に位置する約600もの島々、800以上の部族が暮らす同国は、万博内で共同パビリオン「コモンズA」に出展している。 記念式典では、日本とパプアニューギ...

万博で紡ぐ「輪島塗」 北前船交流拡大機構・地域連携研究所、伝統工芸品の魅力発信
一般社団法人北前船交流拡大機構・地域連携研究所は5月29日、大阪・関西万博会場内のポップアップステージで日本の伝統工芸品の魅力を伝えるイベントを開催した。読売新聞主催の「饗宴!匠が演じる日本美の世界」に呼応したもので、北前船にゆかりのある石...

ものづくりだけじゃない魅力を 「ひがしおおさか体感まち博」、今年から通年開催に/大阪
東大阪ツーリズム振興機構(大阪府)は、今年も東大阪市内全域を会場にした体験型観光イベント「ひがしおおさか体感まち博」を開く。今年から通年開催となり、1年を通して地元の個性が感じられる体験プログラムを用意。東大阪ならではの楽しみ方を提案する。...