地域情報

富山・となみチューリップフェアが開幕、300種300万本の2週間
「2022となみチューリップフェア」が4月22日、富山県礪波市の砺波チューリップ公園を主会場に始まった。300種300万本のチューリップが「地上絵」など、花壇ごとのテーマで植えられている。5月5日まで。 [caption id="at...

横浜ローズウィーク バラがつなぐ街なか観光、5月3日から
神奈川県横浜市で5月3日から「横浜ローズウィーク」が開かれる。6月12日まで。 横浜市では街なかの花と緑をネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレス横浜2022」を3月26日から始めていて、これまでサクラ、チューリップとリレーしてい...

コロナ禍で5割の人が「友達との写真が減った」 アソビューが調査
コロナ禍で「家族と一緒に撮る写真が減った」人が約3割いることが、遊びや体験の予約サイト「アソビュー」(東京都渋谷区)が会員約8000人を対象に行ったインターネットアンケートで分かった。 友だちとの写真は5割超が減ったと回答し、子どもが...

北海道新聞 3つのツーリズム関連サイトを開設
北海道新聞社は4月、ツーリズム関連の3つのウェブサイトを新たに開設した。「キャンプとアウトドア」「食と観光」「スポーツ」の3分野で、北海道に特化した情報を発信している。 キャンプとアウトドアの情報サイトは「ASATTE CAMP(あさ...

千葉・京成バラ園 4月22日から「カラー・オブ・スプリング」
1600種・1万株のバラが開花する京成バラ園(千葉県八千代市)で4月22日から春のイベント「カラー・オブ・スプリング」が始まる。 昨年秋に初めて企画し好評だった、執事がお茶会のテーブルまでゲストをエスコートする「リザーブド・ ローズテ...

東京都 富裕層向けの夜間・早朝観光開発を支援、募集を開始
東京都と東京観光財団は4月15日から、富裕層向けの夜間・早朝観光コンテンツ開発支援助成金の応募受付を開始した。申し込み期間は6月7日まで。 都内の食、文化・芸能体験、自然、スポーツ、エンターテイメント、ユニークベニュー、ショッピングな...

高松丸亀町壱番街前ドーム=ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ? AIで判定「四国で出会える世界の有名スポットコンテスト」結果発表
四国ツーリズム創造機構は4月12日、NTTドコモと共同で実施していた「四国で出会える世界の有名スポットコンテスト」の結果を発表した。画像から観光地の類似度をAIで判定する「『ジェネリック観光地』判定技術」を使った日本で初めての実証実験で、海...

アソビューのGW調査 4割がお出かけ、8割が訪問先の感染対策に関心
遊びや体験の予約サイト「アソビュー」(東京都渋谷区)は4月14日、今年のゴールデンウイーク(GW)の過ごし方や行きたい場所ランキングを発表した。10-60代の会員8156人に聞いた。 GWに旅行や帰省、レジャーなどお出かけを予定してい...

東京商工会議所 Go To再開など観光復活に向けた要望まとめる
東京商工会議所は4月14日、コロナ感染拡大防止策の推進を前提とした「わが国の観光復活に向けた産業・地域振興に関する重点要望」を発表した。田川博己副会頭(JTB相談役)が委員長を務める観光委員会でまとめた。 感染拡大防止対策の推進と社会...

下呂温泉に観光交流拠点「湯めぐり館」オープン/岐阜
岐阜県・下呂温泉で整備が進められていた下呂市観光交流センター「湯めぐり館」が完成、4月1日にオープンした。 同館は、2013年に下呂市が旧ホテル下呂館跡地を取得し、約1390平方メートルの敷地に3億円をかけて設けた木造平屋約240平方...