西日本小社来訪
新広域ルート「しゃまなみ」の魅力 広島県尾道市・島根県松江市
島根県から広島県、愛媛県へ至る観光ルート「しゃまなみ」。尾道観光協会の石原尚味さん、松江観光協会の金森一也さんが来社し、2020年度下期に実施する団体旅行助成やモデルコースなどについて説明した。 しゃまなみとは「瀬戸内しまなみ海道」と...
チームラボが高知城彩る「光の祭」開催 高知県
高知県観光政策課の藤田直さんと同県大阪事務所の坂本祐平さんが来社。アート集団チームラボが夜の高知城を演出する「チームラボ高知城光の祭2019—2020」の魅力を紹介した。 光の祭は、明治維新150年を記念して2018年に初めて実施。4...
越前海岸に水仙とカニの季節がやってきた 福井県
福井県の越前海岸一帯でまもなく水仙が見ごろを迎える。12月14日—2020年1月20日は「水仙まつり」も展開される。 越前海岸は、日本三大水仙群生地とされ、日本海から吹き付ける寒風に耐えて咲く可憐さが人気。水仙娘の朝井凪さん、越廼イメ...
醤油ロードでマラソン大会 和歌山県湯浅町
和歌山県から湯浅町地方創生ブランド戦略推進課の中井沙知さん、湯浅観光まちづくり推進機構の北村智啓さん、湯浅町教育委員会の上田航平さんが来社。2020年3月22日に開催する「紀の国醤油ロードマラソン」を紹介した。 醤油ロードマラソンは初...
「スカーレット」放送機に魅力アピール 滋賀県
滋賀県観光振興局観光制作室室長補佐兼観光推進係長の辻良介さんと同局観光企画係の廣田龍一さん、滋賀ロケーションオフィスの青木傑さんが来社。現在放送中のNHK連続テレビ小説「スカーレット」の舞台、甲賀市信楽を中心とした県内観光をアピールした。 ...
もののけ、月、食—ここだけの魅力続々 広島県三次市
広島県三次市から、市観光協会の松木和美さん、奥田玄宋・小由女美術館の世戸浩章さん、平田観光農園の末國周祐さん、道の駅ゆめランド布野の升井淳さん、市観光スポーツ交流課の中田秋子さんが来社した。市内観光情報を伝えた。 今話題になっているの...
10月4日から「たけふ菊人形」、OSK公演は40周年 福井県越前市
福井県越前市で10月4日から開幕する「たけふ菊人形」のPRに、OSK日本歌劇団の桐生麻耶さんと城月れいさん、越前市観光協会の飯田政利さん、越前市商業・観光振興課の岡崎星さんらがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れた。 今年で68...
フルーツ楽しむアフタヌーンティー 岡山県倉敷市
岡山県倉敷市から、第37代倉敷小町の加藤梨香子さん、倉敷観光コンベンションビューローの前岡修允さん、倉敷市観光課の宇田川一輝さん、県大阪事務所の原征吾さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、ノスタルジックなまち並みの中でフルーツの...
天橋立で「きものまつり」、若い人も来て 京都府丹後地方
京都府の日本三景・天橋立で10月20日に開かれる「丹後きものまつり」。20回目を迎える今年は、若者に着物を着てもらう機会にしようと当日参加を可能にするほか、インスタグラムへの投稿を促すフォトコンなども開催する。 第20代プリンセス天橋...
藩校とヘルスツーリズム−新観光の萌芽 山口県萩市・湯田温泉
山口県から、湯田温泉旅館協同組合の吉本康治さん、萩市観光課の角谷祐一郎さん、県観光連盟サポート会員の谷口昇さん、県大阪事務所の中井陽一郎さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、山口県の在阪サポート会員主催のキャラバンで8月27、2...