楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

タイ国政府観光庁 8月20、21日にオンライン旅行セミナー

20/08/18

タイ国政府観光庁(TAT)は8月20、21日の2日間、旅行業者などを対象に、現地の今を紹介するオンラインセミナーを行う。 20日はTCEB(タイコンベンション&エキシビションビューロー)から、21日はタイのマラソン事情について、それぞ...

航空各社 お盆期間の国内線旅客数は5-7割の減少

20/08/18

航空各社は8月17日、お盆期間(8月7-16日)の利用実績を発表した。 ANAは国内線の旅客が前年比69・6%減の47万8650人、国際線は96・1%減の1万2501人だった。 JALは国内線の旅客が66・9%減の39万...

災害時の対応力を学ぶ 東京都、観光事業者向けにオンラインセミナー

20/08/18

東京都は9月9日、観光事業者向けに「災害時対応力向上セミナー」をオンラインで開く。地震や河川の氾らん、現在の新型コロナウイルスのような感染症などのリスクに対し、旅行者の安心・安全の確保への対応を学んでもらう。 対象は都内の観光関連事業...

海の京都Times

地元ライターの記事で魅力を発信 海の京都DMO、サイトをオウンドメディア化

20/08/18

海の京都DMO(京都府北部地域連携都市圏振興社)は8月12日、公式ウェブサイト内に新しいコンテンツ「海の京都Times(タイムズ)」を登場させた。地元ライターによる記事を掲載し、地元ならではの深い情報を発信。サイトのオウンドメディア化でウィ...

Airbnbと損保ジャパン ホストの請求で完結する民泊保険を開発

20/08/17

Airbnbと損保ジャパンは8月17日、民泊(住宅宿泊事業)専用保険、「日本ホスト保険」について、補償内容を拡充した上で、ゲストによるホストの財物の損壊について、ホストで保険請求が完結する新「日本ホスト保険」を開発したと発表した。 日...

コロナ:JR東海 東京駅男性係員が13日に感染判明と発表

20/08/17

JR東海は8月14日、東京駅ホームで乗客・列車の安全監視業務に従事する男性係員がコロナウイルスに感染したと発表した。 8月12日の勤務後、保健所から濃厚接触者指定の連絡があり、13日にPCR検査を受け、陽性が判明した。男性係員は休業中...

お盆の交通量は33%減、渋滞は66%の減少 NEXCOなど発表 

20/08/17

NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)と本州四国連絡高速道路の4社は8月17日、お盆期間10日間(8月7-16日)の全国の交通集中の状況を発表した。 コロナウイルス感染症の影響で、昨年と比べ期間中の交通量は33%減少し、10キロ以上...

JTBレポート2020を発売 コロナ後の海外旅行回復についても

20/08/17

JTBは8月14日、2019年の日本人海外旅行マーケットの実態をまとめた「JTB REPORT 2020 日本人海外旅行のすべて(JTBレポート)」を発売した。JTB総合研究所が独自のアンケート調査や各種統計資料を基にマーケットの動向を分析...

ザ・ゲートホテル両国by HULIC 11月12日に開業、リバークルーズも

20/08/17

不動産業やホテルマネジメントのヒューリックグループ(東京都中央区)は11月12日、東京・両国に「ザ・ゲートホテル両国by HULIC」をオープンさせる。ザ・ゲートホテルブランドでは、東京の浅草と有楽町、京都市に次いで4軒目となる。 [...

「横手まんが」や「一乗谷朝倉氏遺跡」 文化観光推進法、10計画を認定

20/08/17

文部科学省と国土交通省は8月12日、文化施設の活用などによる観光振興で地域活性化につなげる「文化観光推進法」について全国から10計画を認定した。 同法は、5月1日施行の「文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法...

旅行業 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ