楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   本紙から

本紙から

カテゴリ
バックナンバー   |   1面記事   |   社説   |   編集部から
24年2月10日号 トラベルニュースat本紙

24年2月10日号 トラベルニュースat本紙

24/02/10    

オール関西で送客支援 石川県・山代温泉と旅行会社が意見交換 能登半島地震から3週間ほどが経過した1月19日、石川県の山代温泉観光協会(和田守弘会長=たちばな四季亭)が大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で観光説明会を開いた。当初...

24年2月10日号 光る君へ特集

24年2月10日号 光る君へ特集

24/02/10    

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津 後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた―。今年の大河ドラマ「光る君へ」の舞台は平安時代、紫式部の一代記を描く。平安貴族の雅なイ...

加賀屋 小田社長

復旧支援へ観光の力 令和6年能登半島地震(2) 和倉・加賀屋小田社長「北陸の宿泊観光の灯を消さないで」

24/01/25    

風評被害を懸念 石川県和倉温泉・加賀屋の小田與之彦社長が1月11日に東京・新宿の京王プラザホテルで開かれたJTBグループと協定旅館ホテルの新年懇親会で次のようにあいさつした。 「地震後にいただいた支援にお礼申しあげます。和倉温泉...

JATA新春会見 髙橋会長

復旧支援へ観光の力 令和6年能登半島地震(1) JATA髙橋会長「最大限の努力」を表明

24/01/25    

1月1日夕方に発生した令和6年能登半島地震。正月休みの真っただ中で、和倉温泉をはじめ各地で宿泊旅行客や帰省客を直撃した。現地の旅館ホテルでは宿泊客に対する献身的な避難誘導を行い、旅行会社でも安否確認に追われた。観光関連団体ではいち早く支援を...

北陸への送客支援を

24/01/25    

新型コロナウイルス感染症が5類へ移行し、観光復活のムードが高まってきた中で迎えた新年。のんびりしていた元旦に最大震度7の大地震が能登半島を襲った。その後も余震の揺れや降雪、風雨が被災者に追いうちをかけている。 輪島の観光名所・朝市が開...

24年1月25日号 トラベルニュースat本紙

24年1月25日号 トラベルニュースat本紙

24/01/25    

復旧支援へ観光の力 令和6年能登半島地震 1月1日夕方に発生した令和6年能登半島地震。正月休みの真っただ中で、和倉温泉をはじめ各地で宿泊旅行客や帰省客を直撃した。現地の旅館ホテルでは宿泊客に対する献身的な避難誘導を行い、旅行会...

四字熟語で2024年の観光を占う

四字熟語で2024年の観光を占う(3) 善因善歓・支向錯誤

24/01/05    

「支」えあい新時代へ「向」かう 【善因善歓】 もとは「よい行いをしていれば、いずれよい結果に報いられる」という意味の善因善果から。時が経てば必ず結果が出るもの。功を焦るとロクなことにならないという先人の教えだろう。 「歓」を選ん...

四字熟語で2024年の観光を占う

四字熟語で2024年の観光を占う(2) 人畜無外・日進逆歩

24/01/05    

「人」手不足を「逆」手にとって 【人蓄無外】 人畜無害は、人や動物に有害でないことを意味し、転じて「どんなものにも害を与えない人、平凡で取り柄もない人」のことも指す。でも今や、取り柄のない人ですら不足…。 「人」を選んだ橋爪さん...

四字熟語で2024年の観光を占う

四字熟語で2024年の観光を占う(1) 6氏が選んだ“観字”から

24/01/05    

日本漢字能力検定協会が選んだ2023年の漢字は「税」。税金にまつわることは観光業界でも少なからず話題に上ったが、23年は観光が本格的に再始動した年だったと総括していいかと思う。来る24年の観光業界について、本紙コラムニストら6氏に漢字(観字...

「雪風」の空気感

24/01/05    

2023年11月から公開され、大ヒット中の「ゴジラ―1.0」(ゴジラマイナスワン)。国内だけでなくアメリカやイギリス、アイルランドなど世界各地で上映され、累計興収は100億円を突破。アメリカでは歴代邦画実写作品の興行収入で1位を記録した。ア...

本紙から アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ