持続可能なチームになる! 2019年観光番付(1) 本紙紙面から独断で決定
2019年の1年間、観光業界で話題になった出来事を番付ふうに並べた。今年こそ平穏無事を願ったが、観光の逆風になる出来事は少なくなかった。その中にあっても、ラグビー日本代表の活躍に歓喜し、平成から令和と時代が変わる中で、新しい観光を照射する前向きになれる話題もあった。本紙紙面をベースにした「観光番付」。独断御免こうむります―。
新時代の幕開けは明暗入り混じる
(トラベルニュースat 19年12月10日号)
(次の記事)持続可能なチームになる! 2019年観光番付(2) RWCとSDGsに次代の観光
1面記事 の新着記事
- “石川モデル”誕生秘話 石旅協・北会長と全旅連・多田会長が対談(3) 旅行会社と宿で共存図る(21/01/26)
- “石川モデル”誕生秘話 石旅協・北会長と全旅連・多田会長が対談(2) 旅館組合も全幅の信頼(21/01/26)
- “石川モデル”誕生秘話 石旅協・北会長と全旅連・多田会長が対談(1) 県民割を地元事業者と県で推進(21/01/26)
- 四字熟語で2021年の観光を再起(3) 衛遠不密・起死革生(21/01/05)
- 四字熟語で2021年の観光を再起(2) 内優外寛・種暁無常(21/01/05)
- 四字熟語で2021年の観光を再起(1) 8氏が選ぶ今年の観字(21/01/05)
- コロナ一色も…全集中で倍返しだ 紙面から選ぶ2020年観光番付(4) 業態改革余儀なく(20/12/10)