トラベルニュースat本紙 記事一覧

令和トラベル「NEWT Award 2023」、韓国・ソウルが圧倒的1位 U29世代のコスパ旅がけん引
令和トラベルは12月11日、同社が運営する海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」の2023年の実績をもとに「NEWT Award 2023」を発表した。利用者から人気があった①エリア②ホテル③フライトーをランキング形式で公開。全てのラン...

3年とらふぐをアピール 淡路島観光連盟、冬グルメ振る舞う/兵庫
淡路島観光連盟(木下学会長=ホテルニューアワジ)は11月30日、神戸市東灘区の神戸ベイシェラトンホテル&タワーズで、冬の淡路島PRキャンペーン懇親会を開いた。関西のメディアに、3年とらふぐなど淡路島の冬の魅力をアピール。地元関係者を含め12...

丸の内に首都圏初の万博公式店開業/東京
2025年日本国際博覧会協会と2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィスは11月22日、首都圏初のオフィシャルストアとして、「2025大阪・関西万博オフィシャルストア丸善OAZO店」を東京・丸の内でオープンした。 オフィシャルス...

大津から長浜へ、冬景色の琵琶湖を縦走 琵琶湖汽船、恒例「雪見船クルーズ」24年2月3日から運航/滋賀
琵琶湖汽船(滋賀県大津市)とびわ湖雪見船協議会(池見喜博会長)は2024年2月3日から、毎年冬恒例の「雪見船クルーズ」を運航する。冬の琵琶湖の魅力を湖面から満喫しながら大津から長浜への旅が楽しめる。 雪見船クルーズは、20年以上実施さ...

コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付(4) 声出し応援がアレを後押し?
各地で催事が復活 明るい話題に花 D お祭りや花火大会など各地で催事が復活したのも今年の話題だね。 A 甲子園でも声出し応援が復活したことがアレを後押ししたと思う。 B 3月には、全旅連青年部が初めて東京ビックサイトで「宿...

コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付(3) 持続可能は事業継承に必要
社会のニーズへ業界全体で挑戦を D 関脇は明るい話題がいい。うちは大阪本社だし、「アレ」にするか。 A おっ、待ってました!(以下、略) B 以前から持続可能な観光、サスティナブルツーリズムの必要性は説かれていたけど、今年...

コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付(2) 不正問題、人手不足が露呈
信頼あっての観光業 A 大関は? B 残念だけど、旅行会社の不正問題が相次いだことに触れないわけにはいかない。 C 大手旅行会社のコロナ関連業務の受託で過大請求は本当に残念なニュースだった。コロナ禍で窮地に立たされた大手旅...

コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付(1) 日本人、訪日客で賑わう観光地
長かったコロナ禍がようやく明けた2023年。日本人のみならず多くの外国人観光客がメジャーな観光地を訪問した反面、地域間格差や人手不足に伴う受入態勢の変化で諸手を上げて喜ぶ状況までには至っていない。円安でインバウンドがV字回復した反面、アウト...

旅行社が手数料を払う時代
2018年から旅行サービス手配業の登録制度が始まって、今年で5年。登録制度以前から旅行サービス手配業務を行ってきた「案内所」は、これまで旅行会社のツアー造成のために旅館ホテルや食事・立ち寄り施設などの手配を行い、時間調整も含んだツアーコース...

23年12月10日号 トラベルニュースat本紙
コロナから「アレ」へ 紙面から選ぶ2023年観光番付 長かったコロナ禍がようやく明けた2023年。日本人のみならず多くの外国人観光客がメジャーな観光地を訪問した反面、地域間格差や人手不足に伴う受入態勢の変化で諸手を上げて喜ぶ状...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ