楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

シンガポール 2023年の外国人旅行者は1360万人、日本は43万人で回復に遅れ

24/02/22    トラベルニュースat本紙

シンガポール政府観光局(STB)は2月20日、2023年の外国人旅行者数が1360万人だったと発表した。2019年比で約7割まで回復した。 日本からの旅行者は43万人で、2019年比では約5割と回復の遅れが目立っている。外国人旅行者数...

KNT―CTホールディングス

18年比34・3%減の236億7500万円 KNT―CT・23年12月の旅行取扱

24/02/22    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの2023年12月の旅行取扱総額は前年比19・2%減の236億7500万円だった。コロナ禍前の18年同月との比較では34・3%減。 国内旅行は同25・5%減、18年比30・1%減の148億9200万円。視察...

山形春の観光キャンペーン

「心ほどけるやまがた」の旅 山形県とJR東日本、4―6月に春の観光キャンペーン

24/02/21    トラベルニュースat本紙

山形県とJR東日本は4―6月の3カ月間、春の観光キャンペーンを展開する。「心ほどけるやまがた」をキャッチコピーに据え、美食・美酒、温泉、自然、歴史・文化、祭り、田舎暮らしをテーマに多彩な企画を設定。地元ならではの旅を提案していく。 美...

きらめき彫刻祭

彫刻ってなんだろう?をテーマに「きらめき彫刻祭」開催 東京・谷根千で総勢27人の作品展示 

24/02/21    トラベルニュースat本紙

アーティストによるアーティストのための活動として芸術祭や展覧会の企画・運営を行うストレンジャーによろしく実行委員会は2月10日、「きらめき彫刻祭」を東京都台東・文京区の「谷根千エリア」で始めた。テーマは「彫刻ってなんだろう?」。総勢27人の...

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 3-4月は食の九州・沖縄フェア

24/02/20    トラベルニュースat本紙

千葉県浦安市・舞浜のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは3月1-4月30日の期間、食の「九州・沖縄フェア」を開く。 ブッフェ・ダイニング「グランカフェ」で、九州・沖縄にある3つのシェラトンホテル(シェラトン鹿児島、シェラトン...

千葉・マザー牧場 350万本の菜の花が8分咲きに、菜の花グルメも新登場

24/02/20    トラベルニュースat本紙

マザー牧場(千葉県富津市)で350万本の菜の花が8分咲きとなり、見ごろを迎えている。天気が良ければ、青空と菜の花の黄色のコントラストが期待できる。 [caption id="attachment_39332" align="align...

ビジネス機会を創出 JATA、会員向けビジネスマッチングサイトをオープン

24/02/20    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(髙橋広行会長、JATA)は2月13日、会員間で商品・サービスの紹介・募集ができる「JATAビジネスマッチングサイト」をオープンした。旅行業界では初の取り組みで、情報共有をスムーズに行うことでビジネス機会の創出につなげる。 ...

19年比22・7%減の2923億7400万円 23年12月の主要旅行業取扱額

24/02/19    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた2023年12月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比22・7%減の2923億7400万円だった。前月とほぼ横ばいとなった。 国内旅行は同6・3%減の1927億9100万円。前月と比較すると増加した。 海外旅...

Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖が開業、全室がレイクビュー

24/02/19    トラベルニュースat本紙

楽天グループの楽天ステイは神奈川県元箱根の芦ノ湖畔に、「Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖」を開業した。 5階建て、24室(55-126平方メートル)すべてが芦ノ湖や富士山を望むレイクビュー仕様で、足湯...

日本政府観光局 3月4日、ストックホルム事務所を開設

24/02/19    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)は3月4日、スウェーデンにストックホルム事務所を開設する。 2023年度から訪日重点市場となった北欧地域で、①現地旅行会社による日本向けツアーの企画・販売の促進②海外現地メディアを通じた広報活動③市場分析・マ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ