楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

【人事異動】KNT―CTホールディングス・クラブツーリズム 5月1日付

24/05/06    トラベルニュースat本紙

〇KNT―CTホールディングス 【部長職以上】 ▽コーポレート・コミュニケーション部教育研修担当部長庭山重雄(クラブツーリズム人事業務部部長) 5月1日付。敬称略。 〇 〇クラブツーリズム 【部長職以上】 ▽人事業...

日本旅行、大阪・関西万博で駐日モンゴル国大使館と覚書を締結

モンゴルの魅力を発信 日本旅行、大阪・関西万博で駐日モンゴル国大使館と覚書を締結

24/05/05    トラベルニュースat本紙

日本旅行(小谷野悦光社長)は4月26日、駐日モンゴル国大使館と大阪・関西万博に関する覚書を締結した。 2025年の大阪・関西万博に関する連携を強化し効果的な運営を図ることが目的。万博の開催期間中、来場者にモンゴルの魅力を発信し、モンゴ...

琴平町の金刀比羅宮

福島市や新温泉、琴平など12地域 観光庁、「第2のふるさとづくりプロジェクト」モデル実証事業を採択

24/05/04    トラベルニュースat本紙

観光庁は4月26日、「何度も通う、帰る」旅を新しい旅のスタイルとして確立を目指す「第2のふるさとづくりプロジェクト」の継続的、多頻度での来訪を促すためのモデル実証事業で、12地域を採択した。実証事業を通して優良事例を広く横展開、継続した来訪...

倉敷美観地区

「倉敷思い出作りの旅」助成 岡山県倉敷市が修学旅行誘致

24/05/03    トラベルニュースat本紙

岡山県の倉敷市修学旅行誘致委員会が「倉敷思い出作りの旅」修学旅行助成金制度を設定している。倉敷市内の宿泊施設での宿泊を伴う修学旅行を2024年度中に実施した旅行業者に旅行経費の一部、1人あたり1泊2千円を助成する。 対象は、倉敷市を行...

北陸への関心を持つきっかけに―欧米豪は影響少なく JTB総研、能登半島地震の訪日旅行への影響の意識を調査

24/05/02    トラベルニュースat本紙

JTB総合研究所はこのほど、能登半島地震が与えた訪日旅行への影響の意識調査を12の国・地域を対象に実施、結果をまとめた。意識に影響はある一方で、欧米豪は他の地域と比べて地震の影響は少なめ。加えて今回の地震が北陸へ関心を持つきっかけにもなって...

日本秘湯を守る会

日本秘湯を守る会が創立50周年 “岩木イズム”の継承発展へ全会員参加

24/05/02    トラベルニュースat本紙

日本秘湯を守る会(星雅彦会長=新潟県栃尾又温泉・自在館)は3月13日、東京都千代田区の有楽町朝日ホールで、創立50周年記念式典を開いた。式典には現在の全会員144軒が出席したほか、来賓および1千人を超える応募の中から抽選で選ばれた一般観覧者...

少数精鋭で積極的に事業推進 兵旅協、1社増え17組合員に

24/05/02    トラベルニュースat本紙

兵庫県旅行業協同組合(兵旅協、門田基秀理事長=国際旅行)はこのほど、神戸市中央区のホテルクラウンパレス神戸で通常総会を開いた。席上、組合員が1社増え17社になったことが報告され、少数精鋭で積極的に事業に取り組んでいくことを確認した。 ...

高旅協クーポン会が24年度総会

24/05/02    トラベルニュースat本紙

高知県旅行業協同組合クーポン協力会(佐々木政夫会長=エス・アール・シー)はこのほど、2024年度理事会と総会を城西館で開き、60人が出席した。 総会ではいずれの議案も承認可決した。佐々木会長は「コロナ禍ですっかり仕組みが変わった社会に...

ウェルネス・フェスティバル・シンガポール 6月27日から4週間、6地区で開催

24/05/01    トラベルニュースat本紙

シンガポール政府観光局(STB)は6月21-7月21日の1カ月、国内6つの地区で、「ウェルネス・フェスティバル・シンガポール2024(WFS 2024)」を開く。ウェルネス、ライフスタイル、ホテルなど、老舗から新ブランドまで75以上のパート...

茨城・笠間の陶炎祭(ひまつり) 200の窯元が出店、5月5日まで

24/05/01    トラベルニュースat本紙

「笠間の陶炎祭(ひまつり)」が5月5日まで、茨城県笠間市の笠間芸術の杜公園で開かれている。 市内の窯元を中心に約200店や台湾の陶器の一大産地である鶯歌から台湾陶磁器が出店しているほか、笠間長石シリーズ展、ぐい吞み1000個展、地元小...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ