楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

全国高校生地方鉄道交流会

中高生のアイデアで地域活性 全国高校生地方鉄道交流会、大阪・岬町で11校参加し開催

22/12/14    クローズアップ

鉄道好きな中高生が鉄道による地域創生を考え発表する「全国高校生地方鉄道交流会」が今夏、大阪府岬町で開かれた。同町を走る南海電気鉄道多奈川線をテーマに、関西空港の利用者を多奈川線に誘客する方法についてアイデアを出し合うもので、全国各地から11...

全日本ホテル連盟ハラールセミナー

ムスリムフレンドリーとは 全日本ホテル連盟、訪日観光復活でセミナー

22/12/14    トラベルニュースat本紙

一般社団法人全日本ホテル連盟(ANHA)のインバウンド委員会(林孝浩委員長)は12月6日、大阪市中央区のホテル日航大阪で「ハラールセミナー~ハラールとムスリムフレンドリーホスピタリティ」を開いた。 セミナーは、10月に水際対策が大幅に...

東京・日本橋スペースウイーク 宇宙ビジネスの最前線が面白い

22/12/13    トラベルニュースat本紙

展示会や講演会で宇宙ビジネスの最前線を体感できる「日本橋スペース・ウイーク2022」が12月12-16日、東京・日本橋の日本橋三井ホール、コレド室町1など三井不動産が展開する商業施設で開かれている。 オープニングセレモニーでJAXAの...

テーマパークがけん引 JTB見通し・関西発の年末年始旅行

22/12/13    トラベルニュースat本紙

JTBでは関西エリアの年末年始(12月23日―1月3日出発)の国内旅行商品の予約状況もまとめた。コロナ禍で需要をけん引してきた近場の域内旅行から、遠方や都市部への旅行が回復傾向にあることがわかった。 全国旅行支援が開始された10月11...

年末年始の国内旅行2100万人 JTB見通し・遠方、都市観光が回復

22/12/13    トラベルニュースat本紙

JTBは年末年始(12月23日―1月3日)に1泊以上の旅行に出かける人の旅行動向見通しをまとめ、12月6日に発表した。国内旅行者数は2100万人で前年比116・7%(19年比71・8%)の見込みで、遠方が徐々に回復するとともに都市型観光も戻...

近畿日本ツーリストクラブツーリズム青森県西目屋村包括連携協定

白神山地世界自然遺産30周年で観光振興強化 近畿日本ツーリストとクラブツーリズム、青森県西目屋村と包括連携協定を締結

22/12/12    トラベルニュースat本紙

近畿日本ツーリスト(髙浦雅彦社長)とクラブツーリズム(酒井博社長)は11月28日、青森県西目屋村(桑田豊昭村長)と「観光振興及び地域活性化に関する包括連携協定」を締結した。旅行商品造成など観光による交流人口の増加と情報共有で地域活性化を推進...

紙面から選ぶ2022年観光番付

観光って、密なので 紙面から選ぶ2022年観光番付(4) バカげた戦争と扇動報道

22/12/12    本紙から

明るい話題も暗い話題も記憶に残そう C 9月23日に開業した西九州新幹線。短い路線だけど、佐賀県と長崎県にスポットライトが当たった明るい話題。 A 九州をはじめ大阪初の長距離フェリーに新造船の就航が相次いだことや、いよいよ万博ま...

紙面から選ぶ2022年観光番付

観光って、密なので 紙面から選ぶ2022年観光番付(3) 存在感増す全旅、全旅連青年部

22/12/12    本紙から

リアル旅行会社の呉越同舟 「観光産業を基幹産業に」の思い A 全旅も次々に新たな施策を打ち出していたね。 B JTBと全旅クーポン会加盟契約を締結したしね。これで主要な大手旅行会社のパッケージ商品や在庫が全国の中小旅行会社でも取...

紙面から選ぶ2022年観光番付

観光って、密なので 紙面から選ぶ2022年観光番付(2) 地域との関係深める旅行会社

22/12/12    本紙から

バス業界は苦境も 旅行会社は包括連携協定や県民割で存在感 A 京都や奈良、大阪市内では外国人観光客の姿が一気に増えた。インバウンド専業だったバス会社の担当者は「フル稼働するようになりました」と喜ぶ反面、別のバス会社担当者は「運転手がい...

紙面から選ぶ2022年観光番付

観光って、密なので 紙面から選ぶ2022年観光番付(1) 県民割、全国旅行支援、水際対策緩和で“光明”

22/12/12    本紙から

コロナ禍に加えて、隣国は侵略戦争を始め、別の隣国はミサイルを打ちまくる…国内でも狙撃事件があるなど、平和産業の復興に水差す出来事が多かった2022年。それでも、コロナの重症化率の低減傾向や県民割の拡大をトリガーに国内観光は復活の兆しを明確に...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ