楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

ハウステンボス 7月から平均6%の昇給を発表

23/01/27    トラベルニュースat本紙

ハウステンボス(長崎県佐世保市)は1月23日、今年の7月から全グループ会社で平均6%の昇給を実施すると発表した。 昨今の物価高に対し、給与改定によりスタッフの生活の安定と働き甲斐の向上を図る。対象となるのは正社員と契約社員合わせて約1...

22年は383万人 訪日外客数、12月に韓国など急伸

23/01/27    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)が1月18日に発表した2022年12月の訪日外客数は137万人(推計値)で、前年比782・9%と急伸した。個人旅行の受け入れやビザ免除措置の再開などを追い風に11月に比べても約1・5倍となり、年間で最多となった。 ...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社阪急交通社 代表取締役社長 酒井淳 氏

23/01/27    クローズアップ

謹んで新春のごあいさつを申しあげます。 昨年は感染症の影響による厳しい事業環境が続きましたが、感染抑制と経済活動の両立のもとで実施された県民割、全国旅行支援等の旅行需要喚起策により、国内旅行においては回復が一段と進みました。海外旅行や...

ウェスティンホテル仙台 東北中心に7種のGI産品を使ったディナー

23/01/26    トラベルニュースat本紙

ウェスティンホテル仙台(仙台市青葉区)は1月26日からGI産品と東北の旬の食材を詰め込んだディナー「TOHOKU WINTER HARVEST」の提供を始める。期間は3月15日まで。 農水省はGI(地理的表示)保護制度で、地域ならでは...

観光庁 「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」の参加者募集

23/01/26    トラベルニュースat本紙

観光庁と国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所は2月10日、「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を会場とオンラインのハイブリッド形式で開く。 環境に配慮した観光のあり方に理解を深めてもらうのが目的で、UNWTO持続可能な観光部の...

ポストコロナ時代のツーリズムを再構築する観光GX 東京都と東京観光財団、2月8日に観光活性化フォーラム

23/01/26    トラベルニュースat本紙

東京都と東京観光財団は2月8日、東京都渋谷区のベルサール渋谷ファーストで「観光活性化フォーラムTOKYO2023」を開く。テーマは「ポストコロナ時代のツーリズムを再構築する観光GX(グリーントランスフォーメーション)」。地域の観光施策の参考...

伊香保温泉・福一 庭園付き客室6室を改装、露天風呂を新設

23/01/26    トラベルニュースat本紙

群馬県伊香保温泉の旅館、福一(83室)は、建物4階の庭園付き客室6室を露天風呂付き客室にリニューアルし2月17日から利用を始める。 すでに予約を受け付けていて、宿泊料金は2人利用時で1人2食付き3万5200円から。 福一は伊香保...

JATA髙橋会長

海旅復活なくして旅行業界の復活なし JATA髙橋会長が新春会見

23/01/26    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)の髙橋広行会長(JTB会長)は1月10日、東京・虎ノ門で新春記者会見を開き、コロナ禍からの観光復活に向けて政府に対し全国旅行支援の継続と水際対策の廃止などを求めていく考えを示した。 髙橋会長は2022年につい...

年頭所感

【観光業界リーダー年頭所感】国土交通省観光庁 長官 和田浩一 氏

23/01/26    クローズアップ

明けましておめでとうございます。 2023年の新しい年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。 人口減少を迎えている我が国では、観光先進国に向けた取組の結果、2019年までインバウンドが飛躍的に増加するなど、地域や観光産業の活...

JATA関西支部年賀会

JATA関西支部、恒例の年賀会復活 265人が参加

23/01/26    トラベルニュースat本紙

JATA関西支部(北村豪支部長=JTB)は1月5日、大阪市北区のホテル阪急インターナショナルで「年賀会」を開いた。会員旅行会社をはじめ在関西総領事館、観光関係者ら265人が参加。3年ぶりの恒例行事の開催と新年を祝った。 北村支部長は「...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ