楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

東京都セミナー

観光資源保全へクラウドファンディング活用を学ぶ 東京都、9月29日に観光事業者向けオンラインセミナー

22/09/16    トラベルニュースat本紙

東京都は9月29日、オンラインで「観光資源の保全に向けたクラウドファンディング活用促進セミナー」が開く。クラウドファンディングによる資金調達の知識や活用事例を、建物や技術など観光資源保全に取り組みたい都内の観光関連事業者に学んでもらう。 ...

ピポット ベース

道頓堀に観光DX交流拠点 JTBと地域協議会が開設

22/09/16    トラベルニュースat本紙

JTBは9月3日、大阪ミナミの道頓堀に新しい観光交流拠点「Pivot BASE~Travel Cafe @Tonbori~(ピボット ベース ~トラベル カフェ アット トンボリ)」をオープンした。道頓堀ナイトカルチャー創造協議会とともに開...

ピーモ

移動に「体験価値」を創造 パナソニック、XRライドの観光利用促す

22/09/16    クローズアップ

パナソニック・プロダクションエンジニアリングが「移動」に体験価値を生み出そうと、ロボティックモビリティ「PiiMo(ピーモ)」を活用した“コト創り”に取り組んでいる。ミュージアムの観覧やまち巡りなど観光との親和性が高いと見込み、旅行会社やイ...

東京・イバラキセンス 9月22日から「笠間の栗」イベント

22/09/15    トラベルニュースat本紙

東京・銀座の茨城県アンテナショップ「イバラキセンス」で9月22-25日、焼き栗のプレゼントなど「笠間の栗」イベントが開かれる。 茨城県は栗の生産量が日本一。イベントでは生栗や限定品を含む栗菓子を販売し、栗の産地、茨城をアピールする。 ...

長良川てしごと町家CASA

岐阜和傘の産業再生に取り組むORGAN(岐阜県)に金賞 産業観光まちづくり大賞

22/09/15    トラベルニュースat本紙

全国産業観光推進協議会(須田寛会長)と日本観光振興協会(山西健一郎会長)が主催する第15回「産業観光まちづくり大賞」の受賞団体が9月12日、発表された。金賞には地元の伝統工芸品である岐阜和傘の産業再生へ観光を通して取り組むNPO法人ORGA...

KNT-CTホールディングス

19年比55・2%減の173億8100万円 KNT―CT・7月の旅行取扱

22/09/15    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの7月の旅行取扱総額は前年比78・4%増の173億8100万円だった。コロナ禍前の2019年同月との比較では55・2%減。再度のコロナ感染拡大もあり、前月と比べて減少幅は拡大した。 国内旅行は同151・5%...

青森ねぶた祭

各地で3年ぶりの「夏祭り」 下呂温泉、青森ねぶた、大阪泉南に久々の賑わい

22/09/15    トラベルニュースat本紙

ウイズコロナが本格化し、各地で開かれた夏祭りの話題がようやく届くようになった。 岐阜県・下呂温泉で8月1日から3日まで「下呂温泉まつり」が開かれた。3年ぶりの開催で、多くの観光客や地域住民らが参加。温泉街を盛り上げた。 初日は、...

山口県の皆さん

山口市・下関・防府―観光情報を2年分お届け 山口県

22/09/15    小社来訪

山口県観光・宣伝キャラバン隊のうち、山口市観光交流課の今山裕太さん、下関観光コンベンション協の田中富士子さん、山村別館大阪営業所の谷口昇さん、県大阪事務所の中井陽一郎さんがこのほどトラベルニュース社大阪本社を訪れ、キャラバン隊は毎年の恒例行...

19年比55・9%減の1803億3200万円 7月の主要旅行業取扱額

22/09/14    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた7月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比60・5%増の1803億3200万円だった。2019年比では55・9%減。再度のコロナ感染拡大で回復傾向はやや減退した。 国内旅行は同87・3%増、19年比34・3%減の1487...

インバウンド

3万7956人が申請 観光庁発表・9月8日―11月以降の新規入国希望者数

22/09/14    トラベルニュースat本紙

観光庁は9月8日18時点の外国人観光客の新規入国希望者数を発表した。厚生労働省の入国者健康確認システム(ERFS)を通したもので、9月9日―11月以降で3万7956人が入国を申請している。発表を重ねるごとに増加傾向にある。 内訳は、9...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ