トラベルニュースat本紙 記事一覧

宿泊・旅行業6団体が自民党国会議員へ「観光産業に対する継続的な支援要望」 全旅連青年部が提出
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(多田計介会長、全旅連)と日本旅館協会(大西雅之会長)、日本ホテル協会(森浩生会長)、全日本ホテル連盟(清水嗣能会長)、日本旅行業協会(髙橋広行会長)、全国旅行業協会(二階俊博会長)は、自由民主党衆参両院...

インバウンドの本格回復へ宿泊施設を支援 観光庁、「宿泊施設のデジタル技術を活用したサービス提供体制の強化事業」を公募
観光庁は10月14日まで、宿泊施設インバウンド対応支援事業「宿泊施設のデジタル技術を活用したサービス提供体制の強化事業」を公募している。インバウンドの宿泊環境を整備。ポストコロナのインバウンドの本格回復に備える。 同事業は、宿泊施設で...

舞いあがれ!東大阪市 NHKドラマ控えロゴ作成しブランディング
大阪府東大阪市が舞台のNHKの連続テレビ小説「舞いあがれ!」の放送開始を前に、市や東大阪商工会議所などでつくる「舞いあがれ東大阪」プロジェクトがこのほど「地域オリジナルキャンペーンロゴ」を作成、公開した。ヒロインは東大阪の町工場に生まれたこ...

クラブツーリズム 北海道・沖縄の東西南北端をツアーで一気に
クラブツーリズム(東京都新宿区)は9月14日、北海道と沖縄を6日間でまわる「日本の東西南北・最果ての絶景と地元グルメを堪能!最北端・宗谷岬/本土の最東端・納沙布岬/最南端の有人島・波照間島/最西端の島・与那国島6日間」を発売した。 [...

栃木・那須サファリパーク 10月は都民のライオンバス乗車が無料
栃木県の那須サファリパーク(那須町)は10月1日の東京都民の日を記念して、10月1-31日、都民を対象にライオンバス乗車を無料にする。 [caption id="attachment_31956" align="aligncenter...

金沢21世紀美術館で「世界を変えた書物展」 10月21日から
コペルニクスやガリレイ、ニュートン、デカルト、アインシュタインなど、世界を一変させた発見や科学技術に関する初版本約140冊を展示する「世界を変えた書物展 金沢展」(金沢工業大学主催)が10月21-11月5日、石川県金沢市の金沢21世紀美術館...

BIWAKO ビエンナーレ 10月8日から滋賀県近江八幡市と彦根市で
アートイベント「BIWAKO ビエンナーレ2022」が滋賀県近江八幡市と彦根市の旧市街地や古民家を会場に10月8-11月27日、開催される。 今年で10回目を数える現代美術の国際芸術祭で、国内外のアーティスト65人が26の会場をアート...

空の旅復活へSNSで魅力発信 国内空港と航空会社、観光局、JATAが共同キャンペーン
国内の空港13社と航空会社、観光局、旅行業団体らが参画した共同キャンペーン「#空とツナガル、空でつなぐ」が9月15日に始まった。コロナ禍からの航空利用の回復に向け、SNSキャンペーンで空の旅の魅力を共有。航空機を利用した旅の促進へ航空関係一...

ワーケーション自治体協議会、日観振らと共催で今年も「コレクティブインパクト」 10―11月、全国6地域で研修ツアー
ワーケーションを通しての地域活性化に取り組むワーケーション自治体協議会(WAJ、仁坂吉伸会長=和歌山県知事)は10―11月、官民参加型地域活性化アイデアソン「ワーケーション・コレクティブインパクト(WCI)」を実施する。昨年度に続いて行うも...

甲子園球場100周年記念事業 2年後見据え世界に誇る日本の“聖地”へ
野球の聖地・阪神甲子園球場が2024年8月1日に開業100周年を迎える。阪神電気鉄道などでつくるプロジェクトチームでは2年先を見越して8月1日から「阪神甲子園球場 100周年記念事業」を開始、同日甲子園球場で発表会を開いた。 事業は、...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ