トラベルニュースat本紙 記事一覧

地域限定旅行業取扱管理者試験、今年は9月4日に実施 7月15日まで願書受付
地域の体験プランや旅行商品の販売に必要な旅行業資格「地域限定旅行業取扱管理者」の試験が今年は9月4日に行われる。7月15日まで願書を受け付けている。 地域限定旅行業は2013年に制定。地域限定旅行業者取扱管理者を選任すれば、事業所があ...

JTB、JA全農山形・JAL東北支社と山形県の農業支援で連携 さくらんぼ流通促進や観光振興
JTB(山北栄二郎社長)は、全国農業協同組合連合会山形県本部(JA全農山形)とJAL東北支社と山形県の農業支援で連携する。県観光のアピールや山形を代表する農産品さくらんぼの流通を促進、農業を通した地域活性化につなげる。 JTBとJA全...

富田林寺内町で「今また美しく咲く展」 増井知恵子さん
大阪府富田林市の伝統的建造物群保存地区・寺内町の交流拠点施設じないまち交流館で5月上旬に「今また美しく咲く」と題した作品展が開かれた。 作品展を主宰した一人が増井知恵子さん。自身の筆文字アートの作品を展示したほか、着物をおしゃれな洋服...

お花とジャズ、山本能楽堂で競演 7月9日開催/大阪
トラベルニュース友の会では7月9日、大阪市中央区の山本能楽堂で花とジャズの異色のコラボレーションイベントを開催します。 「恋する能楽堂・お花とジャズの競演」と題して、日本家道山川(さんせん)流宗家の遠藤祐子さんと、ジャズシンガーのMy...

東京観光の「今」を発信 東京乗り入れの航空・鉄道5社が連携して「ただいま東京」キャンペーン
ANA、JR東海、東京メトロ、JAL、JR東日本は連携して6月13日、東京観光をアピールする「ただいま東京」キャンペーンを始めた。本格的な観光再開の機運が高まってきた今、東京に関係する交通事業者がタッグを組み、東京の情報を発信。久しぶりの東...

花王国の宴から− 生け花山川流遠藤さん
“いつでも、どこでも、誰もが気軽に楽しめる生け花”を目指す日本家道山川(さんせん)流(遠藤祐子総家元)は4月29日、大阪府池田市の不死王閣で「花王国の宴から発信−世界平和を花達に託して!」をテーマにしたイベント「第5回日本家道山川流世界発信...

HIS 夏休みの予約、海外はホノルル、バンコク、ソウルの順
HISは6月16日、今年の夏休み(7月21-8月31日)の旅行予約動向を発表した。 海外旅行で予約者数(非公開)が多いのはホノルル、バンコク、ソウルの順。コロナ禍の昨年に比べ予約数は大幅に伸びているが2019年比ではまだ1割程度にとど...

観光庁、新たな観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半から実施 最大1万1千円を補助
観光庁は6月17日、新たな観光需要喚起策「全国旅行支援」を7月前半から実施すると発表した。6月中の感染状況を見極めた上での実施を前提とする。 政府は、現在ブロック単位まで利用を拡大している「県民割」の旅行先を全国に広げる考えを示してい...

「日本の底力」―和田観光庁長官と刀・森岡CEOが対談 インバウンドサミット2022、7月2日に開催
インバウンドの今後について考えるカンファレンス「インバウンドサミット2022」が7月2日に開かれる。今年は和田浩一観光庁長官と刀の森岡毅CEOが登壇。復活へ歩みを始めたインバウンドと日本観光が進むべき方向性を考える。 今年のテーマは「...

平和祈念展示資料館(新宿) 7月5日から「軍事郵便絵葉書」展
東京・西新宿の平和祈念展示資料館(新宿住友ビル33階)で7月5-10月16日、企画展「軍事郵便絵葉書に見る 彩管報国(さいかんほうこく)の画家たち」が開かれる。 軍事郵便は戦地の兵士が日本の家族へ、あるいは日本の家族から戦地の兵士に送...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ