楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

日本観光振興協会、「観光経営トップセミナー」を再開 10―11月に

22/06/24    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会はコロナ禍で近2年休止していた「観光経営トップセミナー」を今年度は再開、開講する。東京都立大学との共催で、10―11月の4日間開催。産官学のトップマネジメントを講師に招き、今後の観光産業の潮流を含んだ内容を伝える。 第...

観光庁、「心のバリアフリー認定制度」第8弾18施設を認定 宿泊施設・飲食店・観光案内所

22/06/23    トラベルニュースat本紙

観光庁は6月22日、「観光施設における心のバリアフリー認定制度」第8弾として18施設を認定した。今回で認定施設は359施設となった。 今回認定された施設の内訳は宿泊施設16件、飲食店1件、観光案内所1件。 同制度は、2020年の...

東急電鉄 期間限定で土休日「キッズ100円パス」を発売

22/06/23    トラベルニュースat本紙

東急電鉄(東京都渋谷区)は8月28日までの土休日、小学生の東急線利用が1日乗り放題で100円になる「東急線キッズ100円パス」を発売した。 沿線の子どもや子育て世代を応援する企画で、親子で楽しむスタンプラリーの実施など夏休みに向けた需...

北海道 2021年度の総観光消費額は5481億円、コロナ前の4割下回る

22/06/23    トラベルニュースat本紙

北海道観光振興機構は6月21日、2021年度の道内総観光消費額が前年度より1127億円増の5481億円(前年度比25・9%増)だったとする推計を発表した。 持ち直しの兆しはあるものの、コロナ前の2019年度の1兆5159億円と比較する...

北陸信越運輸局 3月の宿泊者数は229万人、2年前の約7割

22/06/23    トラベルニュースat本紙

北陸信越運輸局はこのほど、管内4県(新潟、長野、富山、石川)の今年3月の宿泊統計を発表した。延べ宿泊者数は前年比6・7%増の229万人泊だった。コロナ禍が顕在化し始めた2019年3月比では30・1%減だった。 3月の外国人宿泊者数は前...

観光庁 ブルーツーリズム支援8地域を選定、海洋放出の風評対策で

22/06/23    トラベルニュースat本紙

国が計画している東京電力福島第一原子力発電所からのALPS処理水の海洋放出による風評対策として、観光庁は6月23日、岩田県陸前高田市や宮城県気仙沼市など岩手、宮城、福島、茨城4県の海浜8地域を海の魅力を高めるブルーツーリズム推進支援事業の対...

箱根登山鉄道 沿線のあじさいライトアップ始める

22/06/22    トラベルニュースat本紙

小田急グループの箱根登山鉄道(神奈川県小田原市)は沿線に咲くあじさいの夜間ライトアップを行っている。18時30-22時まで箱根湯本-塔ノ沢駅間、小涌谷-彫刻の森駅など沿線の6カ所をライトアップする。 [caption id="atta...

ニッチャートラベル

地域の“ニッチ”な旅を創出するプラットフォーム 阪急交通社、ナビタイムと共同で「ニッチャートラベル」開始

22/06/22    トラベルニュースat本紙

阪急交通社(酒井淳社長)は6月15日、ナビタイムジャパン(大西啓介社長)と共同で、地域の旅のプラットフォーム「NICHER TRAVEL(ニッチャートラベル)」を始めた。地域の観光関係者らを結んでパッケージツアーを開発。地域ならではの独創的...

【人事異動】KNT―CTホールディングスグループ 7月1日付など

22/06/22    トラベルニュースat本紙

【クラブツーリズム】 ▽執行役員経営IT企画部部長長岡徹(同顧客マーケティング部部長)▽グローバル事業部長古田島俊輔(テーマ旅行部部長) 以上、7月1日付。 【近畿日本ツーリスト】 ▽取締役西日本支社長大原浩(同事業推進本部...

ホテルシーモア

コロナと向き合う観光業と今後の課題 政府、22年度の観光白書を閣議決定

22/06/21    トラベルニュースat本紙

政府は6月10日、2022年度版の「観光白書」を閣議決定した。旅行再開への機運が高まってきたとはいえ、コロナ禍が観光業に与える影響はいまだ甚大。ポストコロナへ向けた再生への方向性と、業界が抱える構造的課題への対策をまとめている。 白書...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ