トラベルニュースat本紙 記事一覧

東横イン コロナ療養等の一棟貸しは56ホテル、前月から1軒減る
東横イン(東京都大田区)は11月16日現在で、海外の4ホテルを含む56ホテルを宿泊療養施設や入国者や帰国者の一時待機・滞在施設として一棟貸ししていると発表した。 東横インでは毎月一棟貸しの状況を発表していて、前回発表の10月11日時点...

政府 11月30日から外国人の新規入国を禁止、帰国者待機も14日間に引き上げ
政府はコロナウイルスの新しい変異ウイルス「オミクロン株」の国内流入防止のための水際対策強化策として、11月30日から全世界からの外国人の新規入国を禁止した。当面、年末まで継続する。 また、12月1日から日本人帰国者の自宅などでの待機期...

群馬・草津町 10月の宿泊者数は前年比18・3%減の12万3千人
群馬県草津町は10月の入込客数が前年同月比19・8%減の19万6382人だったと発表した。コロナ前の2019年10月は24万6901人と比較すると20・5%の減少だった。 10月の入込客の内訳は、宿泊者数が前年比18・3%減の12万3...

日本観光振興協会 岸田首相にGo Toトラベル早期再開を要望
日本観光振興協会(山西健一郎会長=三菱電機シニアアドバイザー)は11月29日、首相官邸で山西会長と副会長6人、理事長が岸田文雄首相と面談し、Go Toトラベルの早期再開と観光業界への継続的な支援など「ワクチン接種の進展に伴う観光再起動に向け...

海の京都に移住した若者たち 関係人口をつくる、増やす−里山ゲストハウスクチュール経営・工忠照幸さん(2)/短期連載シリーズ
家族と過ごす時間を大切に 最近オープンしたシェアハウスは、田舎にはあまりない女性専用。これは、滞在中に改築を手伝いした女子大学生の一言がヒントなったという。大学卒業を待って、彼女はそのままそのシェアハウスに移住するそうだ。 空き...

海の京都に移住した若者たち 関係人口をつくる、増やす−里山ゲストハウスクチュール経営・工忠照幸さん(1)/短期連載シリーズ
「都市から地方への移住と言えば2009年に始まった『地域おこし協力隊』が知られるが、(中略)2011年の東北大震災を機に移住の傾向が変わり、田舎で農業する移住だけではなく、多業・兼業・副業の生き方やローカルベンチャーの2通りをやる場として地...

多彩な体験で高原を楽しむ 大分県九重・飯田高原
大分県の飯田高原観光の原口嘉哲さん、Spa greenness(スパ・グリネス)の渡邉秀雄さん、ジャパックスの那須弘生さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、九重・飯田高原観光協会が勧める体験オプショナルガイドツアー「自遊時在倶楽...

オリックス・ホテルマネジメント バファローズ応援感謝宿泊プランを発売
オリックス・ホテルマネジメント(東京都港区)は、運営する7ホテルで「オリックス・バファローズ応援感謝宿泊プラン」を販売する。11月30日から予約を受け付ける。 [caption id="attachment_26705" align=...

全旅連青年部、自民党税制調査会へ税制改正への要望書を提出 固定資産税課税標準額の据置措置延長求める
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、星永重青年部長)は11月25日、自民党税制調査会へ令和4年度税制改正への要望書を提出した。宿泊業界の要望として固定資産税の課税標準額の据置措置延長を求めている。 青年部からは星...

JR富山駅前に「ホテルヴィスキオ富山」、22年3月に開業 JR西日本ホテルズ初の北陸出店/富山
富山県富山市に2022年3月18日、「ホテルヴィスキオ富山 by GRANVIA(グランヴィア)」がオープンする。ジェイアール西日本ホテル開発の「JR西日本ホテルズ」として初の北陸出店。宿泊主体型ホテル「ヴィスキオ」としては4号店となる。J...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ