楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

クラブツーリズム、「地域共創事業部」を設立 地域創生の専門部署、各地と連携進める

21/04/02    トラベルニュースat本紙

クラブツーリズム(酒井博社長)は4月1日、テーマ旅行本部内に「地域共創事業部」を設立した。全国の地域創生に関する事業に専門的に取り組む組織で、各地の連携を深めながら地域観光の活性化を進める。 地域共創事業部ではこれまで各地で進めてきた...

USJ

JR西日本とUSJが協業 「スーパー・ニンテンドー・ワールド」入場確約券付ききっぷやMaaS企画

21/04/02    トラベルニュースat本紙

JR西日本とユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は今春から、連携を強化し2分野で協業を始める。企画きっぷの発売とMaaSについて共同で事業を展開。USJを軸にした関西観光の活性化につなげていく。 企画きっぷは、このほどUSJにオ...

岐阜県下呂エコツーリズム始動

県の特色生かしサステイナブルツーリズム 岐阜県、アフターコロナのインバウンド誘客へ施策展開

21/04/02    トラベルニュースat本紙

岐阜県は、ウィズ・アフターコロナ下のインバウンド施策のひとつとして「サステイナブル(持続可能な)ツーリズム」を推進する。コロナの影響で自然や癒し、安全安心に世界的に旅行の嗜好が移る中、県が持つ豊かな自然と培ってきた文化などの資源を生かし、持...

桜えびの春漁始まる 静岡市由比港で水揚げ、市内では生食も

21/04/01    トラベルニュースat本紙

静岡県の駿河湾で3月30日、桜えびの春漁が行われ、翌31日、静岡市由比港には1・7トンが水揚げされ初せりが行われた。漁期は6月4日まで。 [caption id="attachment_20834" align="aligncente...

JTB、日本IBMと共同で新会社「Ⅰ&Jデジタルイノベーション」設立 DXを推進

21/04/01    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は4月1日、日本アイ・ビー・エム(山口明夫社長、日本IBM)と合弁会社「Ⅰ&Jデジタルイノベーション株式会社」を設立した。観光業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するため、旅行最大手とITサービスベン...

宿泊者数は59・9%減、コロナ再拡大で我慢の時続く 1月の宿泊旅行統計

21/04/01    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた1月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比59・9%減の1729万人泊だった。Go Toトラベル停止、緊急事態宣言再発出と移動の自粛が再び進み、国内旅行の需要回復ムードはしぼんでしまった。 ...

JTBこころトリップ

日本にいながら海外旅行「JTBこころトリップ」を発売 JALと共同で遊覧飛行プランも

21/04/01    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)はこのほど、海外旅行を疑似体験できるプラン「JTBこころトリップ」を発売した。国内の各国大使館への訪問や各国とのライブ中継などで、海外渡航が困難な現在の状況下でも日本にいながらにして海外旅行を体感してもらう。 ...

辻のや花乃庄

HIS、粟津「辻のや花乃庄」を再生へ 取得改修し7月に「満天ノ辻のや」として開業/石川

21/04/01    トラベルニュースat本紙

エイチ・アイ・エス(HIS)は、「ホテル・旅館再生支援」プロジェクトの第1号施設として石川県粟津温泉の「辻のや花乃庄」を取得、7月に「満天ノ 辻のや」として開業する。 同プロジェクトは昨年8月に発表。再生案件を募集していた。これまで長...

四国まんなか千年ものがたり

3つの観光列車で四国を周遊「四福の物語」 JR四国、四国DCにあわせツアー

21/04/01    トラベルニュースat本紙

JR四国は6月1日、3つの観光列車で四国内を周遊するツアー「観光列車で巡る四福の物語」を実施する。4―6月に開かれる四国プレデスティネーションキャンペーンにあわせたもので、松山城での野外ディナーなど特別な企画でぜいたくな2泊3日の旅を提供す...

郵船クルーズ、2025年に新造クルーズ客船 船名未定も「飛鳥Ⅲ」?

21/03/31    トラベルニュースat本紙

郵船クルーズ(坂本深社長)は3月31日、ドイツの造船会社MEYER WERFT(マイヤー ベルフト)と新客船(51,950トン)の造船契約を締結したと発表した。2025年中に完成予定で、船名を始め細部の仕様はまだ決まっていないが、かねてより...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ