トラベルニュースat本紙 記事一覧

福島県 県内宿泊支援の対象に青森、秋田、岩手、宮城を追加
福島県は10月15日から、福島県内の宿泊する人に5000円を補助する支援制度の対象に青森、秋田、岩手、宮城の4県を追加した。また、宿泊対象期間を10月31日までから2021年1月31日宿泊分まで延長した。 [caption id="a...

日本旅行業協会 11月にウィズコロナの海外教育旅行セミナー
日本旅行業協会(JATA)と日本修学旅行協会は、旅行会社と学校関係者を対象にした「2020海外教育旅行オンラインセミナー」を11月に5回開く。 講演とワークショップで、ウィズコロナ時代の海外教育旅行のカタチを考える。講師は文部...

赤羽国交相 9月末までのGo To宿泊は2518万人泊、割引額は1099億円
赤羽一嘉国土交通大臣は10月20日の会見でGo To トラベルキャンペーンについて、9月末までの利用者が2518万人泊あり、割引額は1099億円だったとする3回目の集計結果(速報)を発表した。 9月15日分までの前回集計では利...

観光庁 8月の主要旅行業取り扱い額は前年比86・3%減
観光庁は10 月16日、JTB、KNT-CTホールディングスなど主要旅行業者48社・グループの8月の旅行総取扱額を発表した。総取扱額は前年同月比86・3%減の670億1538万円だった。前年同月比は7月の87・4%減から改善していない。 ...

泊まって当てよう「ヤマガチャ」 山鹿市、11月から市内宿泊者限定キャンペーン/熊本
熊本県山鹿市は11月1日、山鹿温泉はじめ市内の参画宿泊施設の宿泊者限定で地元特産品をプレゼントする「いつでも、 心躍るまち。 どきどき山鹿キャンペーン」を始める。 12月27日のチェックアウトまでの宿泊者が対象。宿泊施設で1組に1枚配...

観光庁、「バリアフリー旅行サポート体制強化実証事業」に5団体選定
観光庁は10月15日、ユニバーサルツーリズムの普及につなげる「バリアフリー旅行サポート体制の強化に係る実証事業」の対象団体を全国から5団体選定した。 全国の観光案内所運営団体を対象として7月17日―8月19日に公募していた。選定団体に...

ホノベ ランタン兼用ブルートゥーススピーカー「炎音」発売へ
ホノベ電機(大阪府寝屋川市)は10月下旬、ランタン兼用のブルートゥーススピーカー「炎音」を限定2000個発売する。キャンプなどアウトドアシーンでの利用を想定している。 [caption id="attachment_17001" al...

軽井沢マリオットホテル 12月から温泉客室で楽しむアフタヌーンティー
軽井沢マリオットホテル(長野県軽井沢町)は12月1日から2021年3月31日まで、温泉付の客室でアフタヌーンティーをお楽しむデイユースプラン「6-Hour Stay-温泉付客室でくつろぎのティータイム」を販売する。 [caption ...

都道府県は北海道が12年連続、市区町村は京都市が3年ぶり1位 地域ブランド調査2020
ブランド総合研究所は10月14日、「地域ブランド調査2020」の結果を発表した。都道府県の魅力度ランキング1位は北海道で12連覇を達成。市区町村別では京都市が3年ぶり3度目の1位となった。 国内の1千市区町村と47都道府県を対象に認知...

「働きながら旅する」で人手不足解消、関係人口増へ JTB、おてつたびとふるさと納税事業で連携
JTB(山北栄二郎社長)は10月15日、旅館や農家の就労支援サイトを運営するおてつたび(永岡里菜CEO)と連携して、ふるさと納税制度を通じた地域活性化支援事業を始めた。同制度活用に課題を抱える地域に対し、働きながら地域を旅するという旅行需要...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












