トラベルニュースat本紙 記事一覧

Go To 東京:最西部、苦い日原鍾乳洞と奥多摩湖ドラム缶橋
気分が冴えない、お盆の少し前。東京の最西部、山梨県と接する奥多摩町の日原鍾乳洞に行こうとした。奥多摩町はこれまでコロナウイルス感染者の確認がゼロ。それでも奥多摩町民もGo To トラベルから除外されている。 [caption id="...

HIS、10・11月に「さぬき夢気球フェスタ」開催 香川の絶景と美食楽しむ
エイチ・アイ・エス(HIS)は10、11月、香川県の今年度の「うどん県観光誘客キャンペーン『さあ!香川キラリ旅』」の誘客イベントとして「さぬき夢気球フェスタ」を開く。気球、絶景、美食をキーワードに、ダイナミックな体験を提供。コロナ禍からの復...

高山植物由来の自然派 DR PLANT植物医生、日本人のスキンケアに最適
口コミで愛用者が右肩上がりで増えている自然派化粧品「DR PLANT植物医生」。中国に源を持つブランドで、2011年に東京・赤坂見附に研究所を設立し、日本人に合うスキンケア商品を開発してきた。そして19年、満を持して4月に大阪・本町で1号店...

「瑞風」、来年2月17日に運行再開 JR西日本、ウィズコロナ適応の新サービス導入
JR西日本は8月26日、豪華観光列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行を来年2月17日から再開すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響と車両の定期検査で2月末から運休していた。 運行再開にあたり、ウィズコロナ時代...

「Go From大阪」第一弾 トラベルニュース社イベント(2) 「Go Toわかやま12湯」9月28日に日帰りバスツアー
大阪屋ひいなの湯へ Go Toわかやま12湯の第一弾ツアーが9月28日に実施することが決まりました。大阪にもっとも近い12湯、わかやま温泉(加太淡嶋温泉)の大阪屋ひいなの湯を訪れる日帰りバスツアーです。 ツアーは野鉄観光の企画実...

「Go From大阪」第一弾 トラベルニュース社イベント(1) 和歌山行きの気運高まる
大阪・中之島の大阪市中央公会堂で7月13日に開催したイベント「Go Toわかやま12湯」(イベントの概要はトラベルニュースat7月25日号に掲載)。大阪と地方の交流を通じて、笑顔と元気を発信するトラベルニュース友の会の発足を機会に実施したも...

静岡県・富士宮市 レンタルE-BIKEで朝霧高原をサイクリング
静岡県の富士宮市観光協会は、6月から電気アシスト自転車、E-BIKEの貸し出しを、市内の観光施設など10カ所で開始した。朝霧高原など富士山の麓を快適にサイクリングしてもらう。 [caption id="attachment_15626...

コロナ:千葉県勝浦市の旅館従業員7人が感染、9月末まで休業
千葉県は8月25日、勝浦市の旅館「緑水亭 勝浦別館 翠海」で従業員7人がコロナウイルス感染していたと発表した。県によると重症者はいないという。 同館では8月21日に従業員1人の感染が確認されたのに続き、22日に3人、23日に新たに3人...

JTB、セールスフォースと連携協定 地域経済のDX化推進へ
JTB(山北栄二郎社長)は8月26日、観光をはじめとする地域経済のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に向け、顧客関係管理(CRM)サービスを手掛けるセールスフォース・ドットコムと連携協定を締結した。DXの推進でアフターコロナ時代...

山陽新幹線は平日が前年比27%、土日が22% JR西日本、8月18―23日の利用状況
JR西日本は8月18―23日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日が前年同曜比27%、土日曜が同22%。で新型コロナウイルス感染拡大が沈静化しない状況下で、お盆が終わっても低調が続いている。 北陸新幹線は平日は同...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ