トラベルニュースat本紙 記事一覧

なにわ伝統野菜のパワー 難波葱の会事務局長・難波りんごさん
古くから人が住み栄えてきた上方は、人々の胃を満たすため食の大生産地でもあった。今や希少種になってしまったが、毛馬胡瓜や守口大根、天王寺蕪など上方の伝統野菜はずらりとある。 難波りんごさんは、そんななにわの伝統野菜を発掘してきた先駆者の...

コロナ:都、無症状・軽症者の待機ホテルを追加、15日から利用
東京都は4月14日、コロナウイルス感染者のうち無症状や軽症者の待機・療養先として2施設目となるホテルが、「東京虎ノ門東急REIホテル」(東京都港区)だと公表した。 客室数は423室で、都では200人程度を受け入れる方針。4月15日から...

コロナ:都、4月14日から無症状・軽症者の待機用ホテルを公募
コロナウイルスの感染者拡大に伴い、重症者を治療するため医療施設の病床確保が急がれるなか、東京都は4月14日から、感染しても症状のない人や軽症者で回復に向かっている患者の待機・療養施設となるホテルの公募を開始した。 都では4月7日から、...

雇用調整助成金の特例措置を6月末まで追加実施 厚労省、申請書類の簡素化も
厚生労働省は4月10日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で事業が縮小、従業員を休業せざるを得なくなった企業などに対する雇用調整助成金の特例措置を講じているが、4月1日―6月30日はさらに追加措置を講じると発表した。加えて申請書類の簡素化も行...

JNTO、本部オフィスを移転 5月7日から
日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)は5月7日、本部オフィスを移転、業務を開始する。現オフィスと同じ東京都新宿区四谷内での移転。 新オフィスの住所は、〒160―0004 東京都新宿区四谷 1―6―4 四谷クルーセ3―4階、〒160...

コロナ:秋田竿燈まつりが中止、東北三大祭りのない夏に
秋田竿燈まつり実行委員会は4月13日、コロナウイルス感染の終息が見通せないことから、今年の竿燈まつり中止を決めた。8月3-6日に予定していた。 すでに中止が発表されている青森ねぶた祭、仙台七夕まつりとともに、今年の東北三大祭りすべてが...

組合クーポン支払い猶予 京旅協、臨時総会開き決める
京都府旅行業協同組合(森野茂理事長=アルファトラベル)は、新型コロナウイルス感染禍の終息が見えない中、理事会の条件付きによる組合員のクーポン代金支払いを猶予する。3月18日、京都市下京区の京都経済センター会議室で臨時総会を開き決めた。 ...

和歌山・南紀12湯を全国区に(2) 着地型商品展開を視野
旅行会社からは販売や情報発信に関しては「南紀12湯の着地型旅行商品を全国5600の中小旅行会社に情報を発信したい」(全旅西日本支社・池上聡さん)、「大手旅行会社のネットワークを生かし南紀12湯の支援を行いたい」(日本旅行・西阪好隆さん)など...

和歌山・南紀12湯を全国区に(1) 有志で推進協議会発足
全国屈指の泉質を持つ和歌山県の温泉を国内外にアピールし、県内を訪れる観光客を増やして地域活性化につなげることを目的に「南紀12湯推進協議会」が発足した。和歌山県旅行業協会の小山哲生理事長(日高観光)を発起人に、12湯の代表のほか和歌山県観光...

コロナ:日光東照宮 4月14‐22日の拝観を休止
日光東照宮(栃木県日光市)は4月14日から22日までの拝観を休止した。 コロナウイルス感染拡大防止で、政府が7日に緊急事態宣言を発令したことや、栃木県知事が10日に県内全域を対象に外出自粛を要請したことを重視した。日光東照宮宝物館、日...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ