トラベルニュースat本紙 記事一覧

全国旅館ホテル組合 6月予定の総会を9月24日に延期 同会場で
コロナウイルスの感染拡大を受け、全国の旅館ホテル16000施設が加盟する全旅連(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、東京都千代田区、多田計介会長)は、6月11日に予定していた全国大会を延期し、9月24日に山口県下関市の海峡メッセ下関(山口...

全国旅館組合青年部 4月15日予定の総会を延期
旅館ホテルの若手経営者で組織する全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部、1183部員、東京都千代田区)は、4月15日に予定していた2020年度の定時総会を延期することを決めた。 コロナウイルスの感染拡大に伴うもので、...

有料設定が増加、課題は後継者育成 日観振、観光ボランティアガイド組織調査
日本観光振興協会は4月3日、全国の観光ボランティアガイド団体の現況についての調査結果をまとめ、公表した。人数は増加が止まり、時代は数より運営の中身に推移。後継者の育成や外国人客への対応など、現状の課題も明確に提示している。 調査は20...

JR西日本、島根県邑南町と「地方版MaaS」構築へ協定 配車システムの実証実験を実施
JR西日本と島根県邑南町は、複数の移動手段を一つのサービスとして捉える「MaaS(Mobility as a Service)」の構築を目指し協定を締結、4月1日からタクシーの配車システムの実証実験を始めた。新しい地方公共交通の提供を実現し...

沖縄美ら海水族館が4月7日から再び休館 コロナ感染拡大防止で
コロナウイルスの感染拡大防止のため沖縄美ら海水族館は4月7日から臨時休館する。ウェブサイトには、「沖縄県のコロナ関連会議等の判断に従って」と、休館の理由を書いている。再開は未定。 同館は2月29日から一時休館していたが、3月16日に営...

東京都 宿泊施設向け通話通訳サービスに6カ国語追加
東京都は4月1日から、宿泊施設向けの多言語コールセンターの対応言語に6カ国語を追加した。 追加したのはドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、ベトナム語、インドネシア語で、対応時間帯は9-18時。英語、中国語、タイ語...

台風被害で不通の箱根登山鉄道 7月下旬に運転再開へ
箱根登山鉄道は3月26日、昨年の台風19号の被害で不通となっている箱根湯本-強羅駅間について、7月下旬に運転を再開する見通しを発表した。 当初、秋ごろとしていた運転再開を、「沿線の方々のご理解・ご協力により工事の施工時間を可能な限り延...

民泊物件、19年9月で9万7千件に 半年で2万5千件増
観光庁は3月31日、2019年9月30日時点における、登録住宅宿泊仲介業者ら79社が取り扱う民泊物件数は、のべ9万6648件だったと発表した。18年6月の住宅宿泊事業法施行時点から約7万2千件増、19年3月からは約2万5千件の急増となった。...

メキシコと中東を重点市場に追加 JNTOと観光庁、訪日プロモーションを強化
日本政府観光局(JNTO)と観光庁は、今年度から訪日プロモーションの重点市場にメキシコと中東地域を、準重点市場に北欧地域とブラジルを追加することを決めた。これで重点市場は21市場・1地域となる。 2019年の訪日客数はメキシコは前年比...

訪日ベジタリアン、ヴィーガン受入体制強化へ 観光庁、飲食店向けにガイド作成
観光庁は4月2日、飲食店向けにベジタリアン、ヴィーガンの訪日外国人客への対応ガイドを作成、発表した。 同庁の調査では、ベジタリアン、ヴィーガンの訪日外国人客は2018年で年間145―190万人来訪、飲食費は450―600億円と推計され...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ