トラベルニュースat本紙 記事一覧

外出自粛も自宅で癒しと旅への思いを 長野県観光機構「#おうちでながの」、SNSで信州の魅力発信
新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が出ている今、とにかく自宅で過ごすことが求められている。もちろん、旅行に出かけることもなかなか厳しい。そんな状況下でも旅への思いを募らせ、あらためて「旅っていいな」と感じてもらい、コロナ終息後に元気に...

小笠原諸島への渡航自粛を 小笠原村や観光団体らがコロナ感染拡大受け呼びかけ/東京
東京都・小笠原諸島の観光関連団体と小笠原村は4月6日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、不要不急の来島自粛を要請する声明を発表した。同日時点で小笠原村で感染者は出ていないが、感染確定や処置、救急搬送などコロナ感染へ対応する医療体制が整ってい...

JATA コロナ収束後に向け感染症専門家交え旅行の予防策検討
日本旅行業協会(JATA)は4月9日、定例会見を開き、越智良典事務局長が、政府が7日に閣議決定した緊急経済対策の中身を引用しながら、①雇用調整助成金の活用②修学旅行の延期やキャンセル料について③旅行需要復活に向けたスケジュール感-などについ...

ジェットスター、緊急事態宣言受け追加減便 運航継続は国内5路線
ジェットスター・ジャパンは4月10日―5月6日、国内24路線で減便を追加する。新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言を受けての措置。 期間中、減便対象となる便数は1706便で、内訳は成田発着が1072便、関西発着が406...

群馬県草津町 3月の宿泊者数は1割減にとどまる
群馬県草津町は4月7日、3月の入込客数が5カ月ぶりに前年を下回り、10・9%減の26万9344人だったと発表した。全国的にコロナウイルスの感染拡大による外出自粛があったものの、1割程度の落ち込みにとどまった。 卒業旅行の利用者が多かっ...

スパハワイアンズ 5月6日まで宿泊施設含め全館休館
コロナウイルス感染拡大防止で、政府が7都府県を対象に「緊急事態宣言」を行ったことを受け、スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)は4月8日から、プールなどの日帰り施設だけでなく、宿泊施設全てを臨時休館した。期間は5月6日まで。 福島...

実態経済の窮状を訴え ANTA、日旅協が政府に要望
新型コロナウイルス感染症による影響が甚大化する中、内閣府は3月23日、首相官邸に運輸、宿泊・観光業界の代表者を招き、第4回「新型コロナウイルス感染症の実態経済への影響に関する集中ヒアリング」を開いた。日本旅館協会、全国旅行業協会、日本旅行業...

地元との関係がカギ コロナ禍、3月末まで健闘の旅館
4月7日、緊急事態宣言が7都府県に出たことで、事態はさらに深刻度を増したが、一部地域や旅館では減少幅を最小限にして営業していた。 岐阜県下呂温泉は、3月の旅館客室稼働率が前年同月比75%の水準に持ちこたえた。多くの旅館が20―30%と...

20年4月10日号 トラベルニュースat本紙
実態経済の窮状を訴え ANTA、日旅協が政府に要望 新型コロナウイルス感染症による影響が甚大化する中、内閣府は3月23日、首相官邸に運輸、宿泊・観光業界の代表者を招き、第4回「新型コロナウイルス感染症の実態経済への影響に関する...

観光需要回復へ「かつてない規模」の施策展開 観光庁補正予算、各省連携「Go To」CPで賑わい取り戻す
政府は4月7日、2020年度補正予算を閣議決定。観光庁は経済産業省などと連携して需要喚起に向けたキャンペーンを展開するなど、新型コロナウイルス収束後の観光需要・消費回復へ向けた施策を盛り込んだ。 観光庁の補正予算による施策と予算は、(...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ