楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

コロナ:「ステイホーム」の週末 都内の公園に人ごみは

20/04/27    トラベルニュースat本紙

ゴールデンウイーク最初の週末(4月25、26日)となった東京は天気もよく気温は20度を超えた。 街路や公園ではツツジが満開となり、赤や白の花の帯が、あちらこちらで見られた。 25日の土曜日、ツツジで有名な都内の小さな公園には、散...

コロナ:ウイラー 全路線運休を5月15日まで延長

20/04/27    トラベルニュースat本紙

ウイラーエクスプレスは、4月30日までを予定していた全路線の運休を、5月15日まで延長した。4月23日に発表した。 京成バスとの共同運行、成田シャトル(大崎駅-成田空港)も5月15日まで全便運休し、16日以降の予約受付を見合わせる。 ...

JTB新社長

JTB新社長に山北栄二郎常務 髙橋・現社長は会長に就任

20/04/27    トラベルニュースat本紙

JTBは4月24日に開いた取締役会で、山北栄二郎(やまきた・えいじろう)常務執行役員の代表取締役社長執行役員への昇格を内定した。髙橋広行社長は代表権のない取締役会長に、田川博己会長も代表権のない取締役相談役に就く。正式には6月30日開催予定...

マスクるーむ

繰り返し使えるマスクカバー 京都の旅行会社が販売

20/04/27    トラベルニュースat本紙

京都市の旅行会社2社がマスク用カバー「マスクるーむ」の販売を始めた。入手困難な不繊布マスクを使い捨てせずカバーだけを洗うことで、繰り返しマスクが使える便利なアイテムだ。 その名の通り「マスクの部屋」。マスク本体が直接口や外気に触れない...

DMOの役割、登録厳格化 観光庁

20/04/27    トラベルニュースat本紙

観光庁が4月15日、観光地域づくり法人(DMO)の登録制度に関するガイドラインを作成、公表した。トラベルニュースat本紙コラム「NATO廃絶」の筆者、山田桂一郎さんも委員を務めた「世界水準のDMOのあり方に関する検討会」の中間とりまとめなど...

いつか笑える日がくる

20/04/27    本紙から

新型コロナウイルスの感染拡大が急速に広がり始めた3月10日号から4月10日号の3回、この欄を休載した。その間、刻々と事態は深刻化し、旅館ホテルや旅行業の動きが鈍くなっていくなかで、トップ面で「緊急提言」「菌休対策」などとして読者各位に少しで...

天神祭

コロナ:天神祭船渡御や祇園祭も中止 各地で祭事開催見送り

20/04/26    トラベルニュースat本紙

新型コロナウイルスの感染拡大で、各地の祭りの中止が相次いでいる。 日本三大祭りの一つ、大阪天満宮の天神祭の「船渡御」と奉納花火(7月25日)などの中心行事が中止される。船渡御は、大阪市中心部を流れる大川で約100隻の船がかねや太鼓を鳴...

コロナ:伊東市が動画STAY HOMEを配信 収束したら来てね 

20/04/25    トラベルニュースat本紙

伊東市は4月23日から、動画「STAY HOME」の配信を始めた。 伊東市のオフィシャル観光ビデオを30秒ほどの短編に編集したもので、冒頭に、城ケ崎海岸や大室山の映像に「STAY HOME,STAY SAFE」のメッセージを載せ、最後...

コロナ:長野県 5月6日まで信州の観光はお休みキャンペーン

20/04/25    トラベルニュースat本紙

長野県は県外からの観光客の来訪を抑制しようと、4月25日から「信州の観光はお休みキャンペーン」を始めた。5月6日まで。 期間中、諏訪、松本、長野など高速道路の主要インターチェンジや道の駅で、県外からの来訪者に啓発活動を行うほか、県外ナ...

“公”を使い倒す コロナ経営危機を乗り切るために(4) 税制措置

20/04/25    本紙から

納税、社会保険料納付を猶予 政府のコロナ対策は税制措置も大きなポイント。4月7日時点で多くの軽減措置が講じられている。 【納税の猶予】 2月1日から納期限までの1カ月以上で収入が前年同期比20%以上減や納税が困難と認められる事業...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ