楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

国内旅行業務取扱管理者研修を中止 ANTA、コロナ感染防止で

20/04/21    トラベルニュースat本紙

全国旅行業協会(ANTA)は5月19、20日に全国8会場で予定していた今年度の国内旅行業務取扱管理者研修を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染防止のため。 中止は全会場。札幌市、仙台市、さいたま市、東京都、名古屋市、大阪市、広島...

コロナ:秋田県乳頭温泉 4月21日にかけて全7旅館が一斉休業

20/04/21    トラベルニュースat本紙

秋田県の乳頭温泉組合は4月20日、7軒の温泉旅館すべてで一斉休業することを決めた。18日から休館している施設もあり、20日から21日にかけて休業に入った。 コロナウイルスの感染拡大による政府の緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたの...

ハワイ観光局が「おうちでハワイ」配信 音楽や映像楽しんで

20/04/20    トラベルニュースat本紙

ハワイ州観光局(東京都千代田区)は、自宅からインターネットを通じてハワイ気分を味わえる、「おうちでハワイ」プログラムの配信を始めた。 在宅勤務など、自宅で過ごすことが多くなった人や家族にハワイのリラックスを提供し、コロナウイルスの感染...

ツアーグランプリ、今年は中止 コロナの影響で

20/04/20    トラベルニュースat本紙

優れた旅行商品を表彰する「ツアーグランプリ」の中止が4月14日、発表された。新型コロナウイルス感染拡大に伴うもの。 ツアーグランプリは、1年間のうち国内、海外、訪日旅行でもっとも優れた企画旅行に対して表彰するもので、日本旅行業協会らが...

高校生と企業がSDGsへ取り組み JTB、21年2月に岡山で成果発表イベント

20/04/19    トラベルニュースat本紙

JTBは2021年2月6日、岡山県内の高校生や企業が国連の持続可能な開発目標SDGsへの取り組みを報告するイベント「Be live(ビーリブ)」を開く。 「Be live」は高校生と企業のアイデア、経験を融合させることで、SDGsにつ...

地域の訪日客消費増へ新コンテンツを 観光庁、「インキュベーター事業」でナレッジ集まとめる

20/04/18    トラベルニュースat本紙

観光庁は4月17日、訪日外国人客とその旅行費額増加に向けて地域の新しい観光コンテンツを開拓する「最先端観光コンテンツインキュベーター事業」の昨年度の取り組みについて、報告書と得られた成果としてナレッジ集をまとめ、公表した。 2019年...

コロナ:東横イン 愛知、福岡のホテルも無・軽症者待機先に

20/04/17    トラベルニュースat本紙

東横インは4月16日、コロナウイルス感染者のうち無症状や軽症者の待機・療養先として、すでに東京都が借り上げ、4月7日から利用が始まっている、「東横INN東京駅新大橋前」(東京都中央区)に加え、千葉、石川、愛知、福岡4県の4ホテルを、厚生労働...

コロナで旅行自粛広がり18・9%減 2月の旅行取扱

20/04/17    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた2月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比18・9%減の2749億2200万円だった。 新型コロナウイルス感染拡大の影響が2月に入り、本格化。国内外ともに外出自粛が広がり旅行の延期、中止が相次ぎ、3部門とも大きな減少とな...

コロナ:秘湯を守る会 スタンプ帳の有効期間を6カ月延長

20/04/17    トラベルニュースat本紙

日本秘湯を守る会(164軒、星雅彦会長=新潟県栃尾又温泉・自在館)は4月8日、宿泊スタンプ帳の有効期間を再延長すると発表した。 コロナウイルス感染拡大防止で、政府が4月7日に緊急事態宣言を行ったのを受けての措置。 [captio...

コロナ:山形県肘折温泉 4月17日から旅館20軒が一斉休業

20/04/17    トラベルニュースat本紙

山形県大蔵村の肘折(ひじおり)温泉旅館組合はコロナウイルス感染拡大防止のため、4月17日から全20館の臨時休業に入った。5月6日まで。 月山の麓に位置する。今でも湯治客が多く、毎朝5時から朝市が立ち賑わう様子に、独特の風情がある。 ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ