トラベルニュースat本紙 記事一覧

キャラバン来訪 はじめまして「VISITはちのへ」です
VISITはちのへ(青森県八戸市)の馬場正泰さんと鹿原美奈さんが2月27日、本紙東京オフィスを訪れ、2019年4月に発足し、8月に日本版DMOに登録された同法人の概要や、エリアの観光情報などを紹介し、来訪を呼びかけた。 [captio...

日本旅行、19年12月期は増収増益
日本旅行は2月28日、2019年12月期決算(19年1月1日―12月31日)を発表した。連結業績では、営業収益が前年比5・4%増の547億4800万円、営業利益が同69・2%増の15億3500万円、経常利益が同44・5%増の25億1600万...

「空庭温泉」開業1周年 関西最大級の温浴施設、様々なイベント展開/大阪
関西最大級の温泉型テーマパーク「空庭温泉OSAKA BAY TOWER」が2月26日に開業1周年を迎え、1年間を通じて様々なイベントやキャンペーンを展開する。 空庭温泉は大阪市西部の港区弁天町に立地。約5千坪の敷地に、天然温泉の露天風...

東北への訪日宿泊客が19年は156万人泊に 復興の取り組み奏功し目標前倒しで達成
3月11日、東日本大震災の発生から9年を迎えた。復興の道はまだ半ばだが、あらゆる面で取り組みが続けられている。観光においても、このほど観光庁がまとめた2019年の宿泊旅行統計調査の速報値において、東北6県の外国人延べ宿泊者数が155万8千人...

キャラバン来訪 千曲市で4月1日から「あんずまつり」
長野県千曲市の戸倉上山田温泉旅館組合連合会から若林正樹さん(湯元上山田ホテル)、タイラー・リンチさん(亀清旅館)、原田久人さん(事務局)が3月5日、本紙東京オフィスを訪れ、4月1日から市内で始まる「あんずまつり」や、「千曲サイクリングイヤー...

利益20億円の達成へ 日旅の新中期経営計画「TRANSFORM2025」
日本旅行が昨年12月に発表していた中期経営計画「TRANSFORM2025」の数値目標が2月28日に明らかにされた。(1)営業利益20億円規模の達成(2)構造改革による収益基盤の確立(3)社員のモチベーション向上―を経営目標に掲げ、25年度...

室戸市の応援隊「エイキーズ」が発足/高知
高知県室戸市(植田壮一郎市長)が、企業経営者や旅行会社など多彩な“隊員”で構成する「室戸応援隊~ムロト・エイキーズ」を結成した。 エイキーズは「室戸はえいき(いい)」という方言から。隊員は、市への施策提言や情報提供、観光PRなどに取り...

抗わず、やり過ごす 緊急提言・新型コロナウイルス禍、観光業界が今できること(2) 「次回半額」で集客する宿も
逆境にくじけず前を向く ―今世の中が過剰反応というか、ムードに流され過ぎるきらいがあるから、まずは風潮を変えるのは大事。具体的な話は聞いていないか。 A 大手旅館チェーンは3月末までに宿泊すると、次回半額で泊まれるクーポンを発行...

抗わず、やり過ごす 緊急提言・新型コロナウイルス禍、観光業界が今できること(1) “種まき”の貴重な時間に
新型コロナウイルス(COVID19)の感染拡大が止まらない。感染拡大にとどまらず経済活動を著しく減退させている。観光分野では、1月下旬の春節のころは中国人観光客など訪日旅行での限定的な事象と思われたが、その後はご存知の通り自粛要請で、観光市...

「咲くやこの花賞」を受賞 旭堂南龍さん、講談師で3人目
トラベルニュースat本紙で「旅する講談」を連載する講談師、旭堂南龍さんが2019年「咲くやこの花賞(大衆芸能部門)」を受賞し、2月29日に大阪市内のレストランで受賞祝賀会が開かれた。 咲くやこの花賞は、大阪市が1983年度から創設し、...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ