楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

ホテルインディゴ長崎グラバーストリート

ホテルインディゴ長崎グラバーストリートが開業 長崎市に12月13日/長崎

24/10/19    トラベルニュースat本紙

長崎県長崎市に12月13日、ホテルインディゴ長崎グラバーストリートが開業する。 「時空を旅する和・華・蘭ラビリンス」をコンセプトにした館内は、かつての商人たちが親交を深めた社交場をイメージしたロビーラウンジ、ステンドグラスが印象的な聖...

新たな価値を創出する商品戦略/兵庫・ホテル金波楼で12月9日から「旅館大学セミナー」

24/10/18    トラベルニュースat本紙

リョケンの「旅館大学セミナー」が12月9―10日、兵庫県豊岡市の日和山温泉・ホテル金波楼で開かれる。個人と団体の両にらみの商品戦略を展開し、若手社員の意見を反映する社内体制づくりを進めるホテル金波楼の取り組みや、リョケンによる旅館の経営指針...

インバウンド

9月の訪日客、31・5%増の287万2200人 累計2688万人超で前年上回る

24/10/18    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は10月16日、9月の訪日外国人旅行者が前年同月比で31・5%増の287万2200人だったと発表した。コロナ前の2019年同月比では26・4%増。8カ月連続で同月過去最高を記録。累計では早くも前年を...

訪日客に選ばれる奈良県へ ~ EGLツアーズの袁社長招き、11月11日にシンポジウム

24/10/18    トラベルニュースat本紙

宿泊滞在者数が少なく、日帰り観光客も奈良市など県北部に偏重している奈良県のインバウンドの現状を改善しようと、県内の有志がシンポジウムを開く。香港訪日旅行最大手EGLツアーズの袁文英社長を招き11月11日、奈良市のホテル日航奈良で「訪日客を惹...

日本ファームステイ協会と大阪観光局

“農泊創出”で連携 日本ファームステイ協会と大阪観光局

24/10/18    トラベルニュースat本紙

一般社団法人日本ファームステイ協会(上山康博代表理事)と公益財団法人大阪観光局(溝畑宏理事長)は9月25日、大阪府内の農泊地域の創出など農泊に関わる包括連携協定を締結した。同協会が他団体と包括連携協定を結ぶのは初めて。 協定締結に伴う...

びわこ緑水亭

紫式部イメージの客室 びわこ緑水亭、「月詠」オープン/滋賀

24/10/18    トラベルニュースat本紙

滋賀県・おごと温泉のびわこ緑水亭は9月5日、和風ツイン「月詠Tsukinami」をオープンした。 新客室は、3階客室の旧びわすみれをリニューアルしたもので、石山寺から琵琶湖に映る月を見ながら源氏物語を構想した紫式部がモチーフ。客室入口...

【参加者募集】東京都、車いす牽引装置等を用いた「トレッキング体験」ワークショップ&モニターツアー

24/10/17    トラベルニュースat本紙

東京都はこのほど、障害者等向けの自然体験型観光プログラムの運営ノウハウを提供する取り組みとして、車いす牽引装置等を用いた「トレッキング体験」ワークショップ・モニターツアーの参加者を募集している。ワークショップは11月7日に新宿スポーツセンタ...

【和歌山県】 焼きサバを食べに来て!/湯浅町で10月27日「お魚まつり」

24/10/17    トラベルニュースat本紙

和歌山県湯浅町で10月27日に「紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり」が開かれる。瀬戸内の漁場として知られる紀淡海峡でとれたサバやアジなどがその場で食べられるイベントで、今年で20回目を迎える。主催するお魚まつり実行委員会では県内外から4-5千...

観光人材の育成や観光振興 阪急交通社、城西国際大学と連携協定締結

24/10/17    トラベルニュースat本紙

阪急交通社(酒井淳社長)は10月4日、城西国際大学(千葉県東金市)と包括連携協定を締結した。観光人材の育成や観光振興に取り組む。首都圏の大学との協定締結は初めて。 協定は観光人材の育成や教育・研究に寄与することが目的。同社は人材育成に...

北陸観光PR会議

9年ぶりDCで震災復興 北陸観光PR会議

24/10/17    トラベルニュースat本紙

10―12月に北陸デスティネーションキャンペーン(DC)を実施する富山、石川、福井の3県は9月10日、メディアを招いた第6回北陸観光PR会議を東京都内で開いた。3県合同で、北陸新幹線の金沢―長野間が開業した2015年以来9年ぶりとなるDCを...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ