トラベルニュースat本紙 記事一覧

阪急交通社、日大国際関係学部・三島市観光協会と産官学連携企画ツアーを発売
阪急交通社(酒井淳社長)は8月22日、日本大学国際関係学部、三島市観光協会(静岡県)と共同で産官学連携企画ツアーを発売した。東京発の「富士山・うなぎ 三島の魅力ぎゅぎゅっとツアー2日間」。旅行会社、地域、学生の協力で三島の魅力を旅行者に伝え...

GREEN JOURNEY発足 日旅や日産、JRら14社が持続可能な旅の創出へ連携
日本旅行と日産自動車の2社が発起人となってJRグループ7社、地球の歩き方、おてつたび、TBWA HAKUHODO、Earth hacks、日本ジオパークネットワークの全14社が手を組み、環境省(デコ活応援隊)や東北大学とも連携しながら、EV...

癒しの時間は八カ寺めぐり 福井県小浜市
福井県小浜市から、若狭おばま観光協会の原田優輝さんと池田歩さんが来社した。9月1日―12月1日に展開する「なむなむ若狭おばま八カ寺巡り」キャンペーンへの来訪を呼びかけた。 小浜市と若狭町にまたがる日本遺産「海と都をつなぐ若狭の往来文化...

沖縄観光コンベンションビューロー 8-10月の入域観光客数は前年比増で推移
沖縄観光コンベンションビューローは8月28日、8-10月の入域観光客数の見通しを発表した。国内外からの観光客数は全体的に増加が見込まれ、沖縄観光業界にとって明るい兆しとなっている。 特に国内からの空路利用者は、石垣や宮古を含む沖縄線が...

マザー牧場 9-11月は子ども写生大会、参加者は入場が無料に
マザー牧場(千葉県富津市)と朝日新聞社は、9月1-11月30日の3カ月間、小学生を対象にした第23回「秋のこども写生大会」を開く。 大会は「低学年の部」と「高学年の部」があり、それぞれ9つ程度の賞が用意され、入賞者には賞状や盾、賞品が...

ジャルパック 「日置・嘉之助蒸溜祭2024」ツアーを発売
日本航空(JAL)とジャルパックは8月29日、JALPAKブランド誕生60周年を記念し、11月10日に鹿児島県日置市で開かれる「日置・嘉之助蒸溜祭2024」を訪れる特別ツアーを発売した。 [caption id="attachment...

第8回ジャパン・ツーリズム・アワード、国土交通大臣賞は愛知県「『休み方改革』プロジェクト」が受賞
日本観光振興協会と日本旅行業協会、日本政府観光局は8月26日、ツーリズムの発展・拡大に貢献した取り組みなどを表彰する第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の受賞取り組みを決定、発表した。最優秀賞の国土交通大臣賞は、愛知県の「愛知県『休み方...

大阪ステーションホテル開業 鉄道文化を継承し昇華、富裕層ねらい価値提案
JR西日本ホテルズの新ブランド「大阪ステーションホテル」が7月31日にオープンした。初代大阪駅があった場所に建ち、鉄道や駅の記憶をTIME TRAVEL(時空の旅)をホテルデザインとし、鉄道を想起させる仕掛けを館内各所に設けるなど唯一無二の...

「タビマエ起点になる施設」KITTE大阪オープン 各地のアンテナショップそろう
大阪市北区のJR大阪駅に直結するJPタワー大阪に7月31日、商業施設「KITTE大阪」がオープンした。“大阪と、日本が出会う”をコンセプトに掲げて施設内には全国各地のアンテナショップが出店、物産や観光情報がタビマエに入手できる。 KI...

アゴダ アジア10カ国のユーザー調査、リピート訪問先最多は日本
宿泊予約サイト「アゴダ」は、アジアの10カ国・地域の4000人以上のアゴダユーザーを対象にした調査で、日本がアジアで最もリピーターが多い旅行先だったと発表した。 調査では32%の旅行者が日本を再訪しており、タイが12%、ベトナムが10...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ