トラベルニュースat本紙 記事一覧

飛騨市、JR高山本線全通で復興へ割引クーポン/岐阜
「平成30年7月豪雨」による被害で不通になっていたJR高山本線坂上駅―猪谷駅間が11月下旬に全線開通する見通しになったことを受け、岐阜県飛騨市は9月19日から、市内宿泊施設の宿泊利用を対象にした割引クーポンの配布を開始した。大人2人以上の利...

業界が元気になるシンポ
先日、全旅協大阪府旅行業協会(吉村実会長=歓喜旅行サービス)と弊社が協力しあい「明日の観光産業を考える~旅行業と受入機関、旅行サービス手配業の新たな関係」をテーマにした旅行業、観光業が元気になるシンポジウムを開催した。90人の業界関係者にご...

18年9月25日号 トラベルニュースat本紙
天災と危機管理 クラツー関西国内旅行Cの対応から 今月、台風21号が関西で猛威をふるい、北海道では最大震度7の北海道胆振東部地震が発生した。いずれも旅行目的地であり発地でもある国内観光の要衝となる地域。かき入れ時の秋の観光シー...

「しまかぜ」が連覇、2位に「四国まんなか」初登場 阪急交通社の観光列車検索ランキング
阪急交通社は9月14日、自社サイトでの検索における観光列車名のキーワードランキングを発表した。1位は2年連続で近鉄の「しまかぜ」だった。 1位の「しまかぜ」は大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ。上質なシートと車窓風景、和室やサロン席な...

高知に初のLCC就航 ジェットスター、12月19日に成田・関空線開設
ジェットスター・ジャパンは12月19日、高知龍馬空港と成田空港、関西国際空港間の各路線を就航する。いずれも1日1往復。高知県にLCC路線が就航するのは初めて。 同社にとって高知空港は国内で14都市目の就航地。高知―成田間では初の定期直...

自然災害で国内が不振、ついに海外と逆転 JATAの9月期旅行DI
日本旅行業協会(JATA)の9月期(7―9月)旅行市場動向調査の結果によると、国内旅行の景気動向指数(DI)はマイナス10で前期(4―6月)より7ポイント下落した。海外旅行は5ポイント上昇してマイナス3となり、長らく続いた国内旅行上位の関係...

微増の86.9%、大阪は減 JCHA調査・8月の全国平均客室利用率
全日本シティホテル連盟(JCHA)が調査した会員施設の8月の全国平均客室利用率は、前年同月比で0・8ポイント増の86.9%だった。依然として高稼働率を維持している。 地域別では北海道が92.7%でトップ。東海89.4%、関東89.3%...

メガイベントで地域活性化 UNWTO駐日事務所らが大阪でシンポ
2019年のラグビーワールドカップ、20年の東京オリンピック・パラリンピック、21年のワールドマスターズゲームズ関西と、3年連続で大規模なスポーツイベントの開催を控え、国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所とアジア太平洋観光交流センターが...

島根を歌うシンガーソング“トラベラー” レイヤマダさん
シンガーソング“トラベラー”のRayYamada(レイヤマダ)さんが8月25、26日の2日間、「ミュージアム・ライブ」と銘打って島根県内2会場でライブを行った。 25日は松江市宍道湖畔の島根県立美術館、26日は奥出雲町の奥出雲多根自然...

民泊と外国人労働者 全旅連、研修会で課題へ方針確認(3) 外国人労働者就労受入、ベトナムに絞る
親日家や勤勉など条件そろう 合同研修会では、外国人技能実習受け入れ制度や、新たな国の外国人就労者在留資格制度の概要について、観光庁の田口壮一観光産業課観光人材政策室課長補佐を招き説明を受けたほか、外国人就労問題を担当する佐藤信幸常任顧...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ