楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

琵琶湖で環境保全学習

変わる中国からの教育旅行 天津市の小学生が滋賀琵琶湖で環境学習

18/08/03    クローズアップ

中国・天津市の小学生が7月9日、滋賀県の琵琶湖で環境保全学習を行った。琵琶湖汽船の学習船「megumi」に乗船し、琵琶湖の水質を調べたりプランクトンを顕微鏡で熱心に観察。中国からの教育旅行が変わりつつあることを伺わせた。 来日したのは...

広島県観光連盟の皆さん

教育旅行のメッカ、陰らぬ存在感 広島県

18/08/03    小社来訪

広島県観光連盟の奥野弘展さんと若林宏さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、西日本豪雨に伴う県内観光の状況(トラベルニュースat7月25日号暑中号13面参照)とともに、関西圏からの誘致に力を入れる教育旅行について説明した。 ...

浅草橋に「変なホテル」 HISホテル、人型ロボットが出迎え/東京

18/08/03    トラベルニュースat本紙

HISホテルホールディングスは7月13日、東京都台東区に「変なホテル東京浅草橋」をオープンさせた。2階のフロントに配置した人型ロボットが簡単な接客に応じるほか、館内設備の機械化やITの活用で生産性の高いホテルとして全国展開を図っているもので...

下呂温泉観光協会

10年ぶりに宿泊110万人台に 下呂温泉観光協会、「E-DMO」で勢い増す/岐阜

18/08/02    トラベルニュースat本紙

岐阜県下呂市の下呂温泉観光協会(瀧康洋会長=水明館)はこのほど、第72回通常総会を水明館で開いた。2017年度の宿泊入込客数が前年度比5.4%増の110万4404人で、10年ぶりに110万人台の大台に乗ったことが報告された。 瀧会長は...

高知県土佐おもてなし海援隊の皆さん

ますます活況「維新博」-偉人カードラリーなどで盛り上げ 高知県

18/08/02    小社来訪

高知県から土佐おもてなし海援隊の吉村虎太郎、ジョン万次郎、岩崎弥太郎の3人がこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、現在高知県で開催中の「志国高知 幕末維新博 第二幕」をアピールした。 同県では維新博に合わせて4月1日より維新博会...

東京都旅協が総会開く

18/08/02    トラベルニュースat本紙

東京都旅行業協会(駒井輝男会長=東日本ツーリスト)はこのほど、東京・市ヶ谷の自動車会館で2018年度総会を開き、17年度事業報告と決算、18年度事業計画と予算を審議し承認した。 17年度は改正旅行業法の施行について、会員への周知を中心...

石川橋立漁港

市場規模縮小に歯止め じゃらん宿泊旅行調査(2) 魅力度は「食」の石川、「宿」の大分

18/08/01    クローズアップ

じゃらん宿泊旅行調査恒例の都道府県別魅力度ランキングの18年版もあわせて発表された。 「地元ならではの食べ物」は、石川県が2年ぶりに首位に返り咲き。2位は昨年トップの高知県。6位青森県、8位熊本県、10位三重県がトップ10入り。 ...

市場規模縮小に歯止め じゃらん宿泊旅行調査(1) 実施率、費用など軒並み増

18/08/01    クローズアップ

リクルートライフスタイル・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)はこのほど、「じゃらん宿泊旅行調査2018」の結果を発表した。17年度(17年4月―18年3月)1年間に宿泊旅行を行った人の割合を示す宿泊旅行実施率は前年度比0・8ポイ...

新幹線や民泊-環境変化に対応 富旅協協力会が総会

18/08/01    トラベルニュースat本紙

富山県旅行業協会協力会(濱田政利会長=延楽)はこのほど、石川県和倉温泉のあえの風で第45回通常総会を開いた。97人が出席した。 今年度事業として協力会会員数の拡大を図る組織の強化、会員施設への送客アップを図るため富山県旅行業協会との共...

上半期累計は全市場で過去最高 訪日外客数、6月は15%増の270万5千人

18/07/31    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO)によると、6月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比15.3%増の270万5千人だった。17年6月を35万8千人上回り、6月単月の過去最高を更新した。 今年上半期の累計は同15.6%増の1589万9千人。主要...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ