トラベルニュースat本紙 記事一覧

1.5%減の4236万人泊 5月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた5月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比1.5%減の4236万人泊だった。 日本人宿泊者数は同4.4%減の3489万人泊。外国人宿泊者数は同14.9%増の747万人泊となり、調査開始以...

「ご縁フルエンサー」に玉木宏さんが就任/島根
俳優の玉木宏さんがこのほど、島根県の魅力をPRする「ご縁フルエンサー」に就任した。東京で、溝口善兵衛知事とともに玉木さんが就任発表会を開いた。 ご縁フルエンサーとは、島根県の観光プロモーション「ご縁の国しまね」と、SNSの発信で影響力...

観光庁、MICE強化へ提言・アクションプラン 関連訪日外客消費は30年に8千億円目指す
観光庁はこのほど、MICEの国際競争力強化を図るため、「MICE国際競争力強化委員会提言」「関係府省MICE支援アクションプラン2018」を策定した。提言においては、30年のMICE関連の訪日外国人消費相当額の目標を16年比で約5・3倍とな...

姫路城が3連覇 トリップアドバイザー、「日本の城ランキング」を発表
トリップアドバイザーは8月21日、 「日本の城ランキング2018」を発表した。同社サイトに投稿された口コミの評価をもとに国内の城・城跡から選出。1位は姫路城(兵庫県)が3連覇を達成した。 姫路城は「平成の大修理」が2015年に完了して...

民泊新法施行1カ月 百戦錬磨・上山康博社長に聞く(4) 新法で空き家のシェアを推進
「本当の民泊のスタート」へ ―新しい民泊仲介事業者の協会を作られるということですが、何社くらいの仲介業ですか。 上山 外資系も含め大手仲介業業者複数社でまずスタートさせる準備を進めています。それぞれの考え方があるので、方向性はこ...

民泊新法施行1カ月 百戦錬磨・上山康博社長に聞く(3) 旅館ホテルも需要拡大のチャンスに
国の法制化は世界初 ―旅館ホテルの話が出ました。旅館ホテルの人たちへメッセージを。 上山 中長期的な話になりますが、違法民泊が排除できれば、民泊という需要を取りにいくことだと思います。現在、違法民泊に泊まっている人の中には、旅館...

民泊新法施行1カ月 百戦錬磨・上山康博社長に聞く(2) 旅館と合法民泊の共存共栄訴え
違法民泊撲滅へ業界、自治体一丸 ―なるほど。民泊新法によってブランド化が図れるというわけですね。 上山 協会を世の中に貢献できるきちんとした組織にしますよ、という思いがあるから先輩組織としてJATAやANTA、観光庁の人たちに参...

民泊新法施行1カ月 百戦錬磨・上山康博社長に聞く(1) 仲介サイトが市場をクリーンに
住宅宿泊事業法(民泊新法)が6月15日に施行され、1カ月が過ぎた。全国で民泊事業者からの民泊の届出状況は、6月末の時点で受理が3451件。札幌市の533件が最多で、次いで大阪市の180件、東京都渋谷区の161件。京都市は独自ルールがあり、届...

ネット時代の旅行業 トラベルオーダー社の手応え(2) 「面白い会社」企画力も武器に
それでも課題は「コミュニケーション」 そうして、ネットとリアルを行き来し、消費者のオーダーに即応する旅行会社像が見えてきた。「通販サイトのアマゾンを想定しました。買わされるのではなくて、買いたいという欲求で皆、ポチっとクリックしてしま...

ネット時代の旅行業 トラベルオーダー社の手応え(1) スピード第一で信頼関係醸成
大阪市北区のトラベル・オーダー(大坪利章社長)がインターネットを活用した法人団体旅行の獲得に成果を挙げている。ネット時代のスピード感によって信頼を得て、顔が見えない相手との関係構築を図り受注につなげる。客の方が知識のある物見遊山の土俵には乗...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ