トラベルニュースat本紙 記事一覧

瀬戸内に新たな“色”を JR西日本「せとうちパレット」PJ(1) 観光列車、サイクリング推進
JR西日本は5月10日、多様な観光資源を有する瀬戸内エリアの沿線活性化を目指す「せとうちパレットプロジェクト」の概要を発表した。2020年夏までに新たな観光列車の投入や、しまなみ海道がけん引する自転車観光などに加えて、クルーズと鉄道を組み合...

民泊、人手不足、五輪へ対応 東京都ホテル組合、齊藤理事長が3期目へ意欲
東京都ホテル旅館生活衛生同業組合は5月22日、東京・四ツ谷の主婦会館プラザエフで通常総代会および理事会を開いた。任期満了に伴う役員改選では齊藤源久理事長(四谷・ホテルニューショーヘイ)を再任した。齊藤理事長は3期目となる。 総代会では...

大河や世界遺産-九州は話題豊富(2) 8県の旬の素材生かし好調持続へ
また、各県・地域が最新情報をプレゼンテーション。 福岡県と大分県は「宗像・沖ノ島、六郷満山『神と仏をめぐる旅』」をテーマに広域観光をアピールした。福岡県観光連盟の大宮誠さんは「諸説あるものの、福岡県の宗像大社と大分県の宇佐神宮は同じ女...

大河や世界遺産-九州は話題豊富(1) 九州観光推進機構、大阪で説明会開き送客アピール
九州観光推進機構は5月9日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で観光情報説明会を開いた。九州各県から92人の観光関係者が出席し、旅行会社26社の担当者110人に、九州各県の現況と2018年度下期のイベント情報やトピックスなどを紹介した。 ...

JR東日本、20年春に伊豆へ観光列車投入
JR東日本は2020年春に東京・新宿―伊豆急下田間にグリーン個室車両などからなる新たな観光列車(予想図)を運行すると発表した。訪日外国人旅行者が急増する中、首都圏から近い伊豆エリアへの関心を高め、観光活性化に寄与する。 新造車両のデザ...

三重観光発展へ団結 三重路会が総会
三重県観光関西会議(三重路会、濱野伸樹会長=鳥羽シーサイドホテル)はこのほど、大阪市北区のユーズ・ツウで2018年度総会を開いた。今年度事業として三重県への誘客を促進する観光展などへの出展や関西以西の旅行業者へのキャラバンを実施することを決...

西日本JRバス、新ブランド「めぐりしあ」立ち上げ “カリスマ”と価値創出
西日本JRバスが会社発足30周年を迎えた今春、新しいバス旅ブランド「めぐりしあ」を立ち上げた。マイカーや鉄道とは異なるバス旅行の価値を「バスでめぐる、旅のしあわせ」とし、カリスマ添乗員として知られる平田進也さんを貸切営業部長に招へい。後発の...

オール徳島で魅力発信 徳島県、東京で初の単独での商談会開く
徳島県は5月15日、東京・目黒のホテル雅叙園東京で「オール徳島」観光説明会と商談会を開いた。飯泉嘉門・徳島県知事が地方創生の観点から観光施策や観光トピックスを紹介。懇親会では徳島を代表する夏祭りである「阿波踊り」が会場を盛り上げた。 ...

宿泊旅行単価増で2.1%増の4兆5千億円 1-3月の旅行消費
観光庁が5月17日に発表した1―3月期の日本人の旅行・観光消費動向調査結果(速報)によると、国内旅行消費額は前年同期比2.1%増の4兆5121億円だった。旅行者数の減少分を主に宿泊旅行単価の増加分がカバーし前年より増加となった。 国内...

“ゆりかごから終活まで”象徴ハワイへ KNT関西、フェス開き旅の魅力アピール
近畿日本ツーリスト関西(三田周作社長)は5月13日、ハワイ旅行を喚起するイベント「ハワイ・フェスティバル」を大阪市北区のグランフロント大阪で開催した。悪天候にもかかわらず来場した約300人に、ウェディングからファミリー旅行まで世代を問わず楽...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ