楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

福井県のお2人

旬は「維新」と「年稿」 福井県

18/10/16    小社来訪

福井県観光連盟の山田光俊さん、同県大阪事務所の松石健司さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、11月30日まで開催している「幕末明治福井150年博」や、9月15日にオープンした「福井県年稿(ねんこう)博物館」などをアピールした。 ...

会員社員の力で復興アピール JATA中四国支部、SNS発信者募る

18/10/15    トラベルニュースat本紙

日本旅行業協会(JATA)中四国支部(船場誠吾支部長=近畿日本ツーリスト中国四国社長)は10月1日から、平成30年7月豪雨からの観光復興を支援しようと、当該地域の「観光被災地復興状況情報発信キャンペーン」を始めた。 同支部会員(賛助会...

国内は4.8%減、全体は微増 7月の旅行取扱

18/10/12    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた7月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比0.2%増の4410億3800万円だった。 国内旅行は同4.8%減の2412億4200万円。西日本豪雨の影響を受け、中四国方面を中心に募集型企画旅行のキャンセルが相次いだ。 ...

瀬戸内の新ルート、日本旅行が大賞

18/10/11    トラベルニュースat本紙

せとうちDMOは、インバウンド誘客に向けて旅行会社から瀬戸内エリアの周遊ルートを募る「せとうちモデルルートコンテスト」の大賞に、日本旅行の「Japan Inland Sea“Setouchi”」を選んだ。 コンテストは主に欧米豪からの...

ツーリズムEXPOで双方向の観光強化 仏、香港、韓国と協力推進

18/10/10    トラベルニュースat本紙

今年のツーリズムEXPOジャパン(TEJ)が開催されたこの時期にあわせ、日本政府は諸外国との観光交流の拡大に向けた積極的な動きをみせた。フランス、香港、韓国と相次いで観光面での協力体制を強化。観光大国化へ向け、双方向の誘客・送客へ取り組みを...

鳥羽の奥野さんを偲ぶ

18/10/10    本紙から

三重県鳥羽市の鳥羽市温泉振興会で発足当時から事務局長を務めてきた奥野和宏さんが9月末に亡くなった。奥野さんと弊社の関係は深く、弊社先代社長の故・田野貴一が営業部長を務めていたころからになる。 当時は鳥羽シーサイドホテルに勤務され、現在...

18年10月10日号トラベルニュースat本紙

18年10月10日号 トラベルニュースat本紙

18/10/10    本紙から

過去最高規模で活況 ツーリズムEXPOジャパン’18 「ツーリズムEXPOジャパン(TEJ)2018」(主催・日本旅行業協会、日本観光振興協会、日本政府観光局)が9月20―23日、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれ、世界13...

18年10月10日号四国特集

18年10月10日号 四国特集

18/10/10    本紙から

旅で四国を元気に! 7月に発生した平成30年西日本豪雨は四国各地に大きな被害をもたらした。だが、こういう不測の事態に観光は強い。「旅こそが地域に元気を与える」という心意気で、四国内の観光関係者は迅速に復興へ立ち上がった。JR四...

天災と危機管理 クラツー関西国内旅行Cの対応から(3) 北海道地震・ツアー客の帰阪対応に苦闘

18/10/05    本紙から

痛恨のキャンセルも現場は一丸 関西国内旅行センターの池谷中支店長は6時に出社、陣頭指揮にあたった。「朝の段階で7日までの北海道ツアーはすべてキャンセルが決まっていたので、北海道にいらっしゃる140人のお客様を無事に大阪までどうお帰りい...

天災と危機管理 クラツー関西国内旅行Cの対応から(2) 台風21号・延泊、事後処理…判断に悩む

18/10/05    本紙から

台風の事後処理も終わらないうちに… 一方、すでにツアー中の客の対応も池谷さんに課せられた重要事項だ。「日程通りにお帰りいただくことが第一です。鉄道が運休した場合はバスに振り替えます。添乗員からセンターには逐一連絡が入り、道路が閉鎖され...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ