トラベルニュースat本紙 記事一覧

会員増強と集中送客推進 石旅協・福旅協、両共栄会が合同総会開く
石川県旅行業協会共栄会(小田孝信会長=加賀屋)と福井県旅行業協会共栄会(伊藤和幸会長=まつや千千)の合同総会がこのほど、福井県あわら温泉の美松で開かれた。190人が出席した。 総会では石旅協、福旅協共栄会のいずれも会員増強の推進と受入...

5者交流会で親ぼく深める 京都の旅行関係団体
一般社団法人京都府旅行業協会(尾池文章会長)の青年部が企画して行われる恒例行事、年末5者交流会が2017年12月11日、京都市下京区のフォーチューンガーデンホテルで開かれた。 5者交流会は一般社団法人京都府旅行業協会、京都府旅行業協同...

人あっての旅行業界 観栄会、新年会で親ぼく深める
旅行会社と受入機関でつくる観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は1月24日、大阪市中央区のバンチャン551蓬莱で新年会を開催した。 吉田会長は「2030年には労働人口の49%がAI(人工知能)に支配されるという数字が出ている。しかし、...

「出国税」の概要と使途定める 政府、関連法案を閣議決定
政府は2月2日、国際観光旅客税(出国税)についての2法案を閣議決定した。税制度の概要を定めた「国際観光旅客税法案」と、出国税の使途を明文化した「外国人観光旅客の旅行の容易化等の促進による国際観光の振興に関する法律(国際観光振興法)」の改正案...

山水画で中国と日本をつなぐ 大阪・あべのハルカスで牛子華さんの展示会
中国国家観光局駐大阪代表処(劉海生主席代表)は2月15―27日の13日間、大阪市天王寺区のあべのハルカス近鉄本店ウイング館8階にある近鉄アート館で「中国世界遺産・四国八十八ヶ所 牛子華(にゅう・しか)の山水画世界」を開く。今年、中日平和友好...

国際梅花祭り 南京で3月11日まで/中国
中国・江蘇省の南京市で2月4日、「南京国際梅花祭り」が始まった。中国有数の梅の里が白や薄桃色の花々で季節の彩りに包まれる。3月11日まで。 同祭は1996年に始まり、今年で23回目。梅花鑑賞だけでなく文化体験、貿易交流などの総合的な観...

旅行サービス手配業登録制度で地位確立、責任もって業務を 大阪直案会
大阪直営案内所連絡協議会(谷口昇幹事長)は2017年12月18日、大阪市中央区の大阪中央会館で定例会を開いた。 谷口幹事長は、冒頭のあいさつで「2018年1月4日から施行される旅行業法の改正に加えられる旅行サービス手配業は、我々案内所...

行きたい北陸旅は―「幸せ」求め投票 阪急交通社が「HSK70総選挙」
阪急交通社(松田誠司社長)は2月5日、「HSK70総選挙」と題し、自社ツアーの人気投票を始めた。同社の創業70周年を記念した企画で、「幸福度ランキング」上位にランクする北陸3県の「幸せ」をテーマにしたツアー商品が対象。それぞれ投票で1位にな...

旅行サービス手配業登録事業者を掲載
改正旅行業法が1月4日から施行されたことに伴い、トラベルニュースat本紙では近畿および東海エリアを中心に新設された「旅行サービス手配業」の登録事業者を定期的に掲載する。 掲載に当たっては登録府県庁の原簿をもとに、各事業者に掲載の是非を...

高知モデルを体感
今回の本紙2月10日号は、14日に開催される全旅協主催の「第12回国内観光活性化フォーラムinこうち」記念号として発行した。 高知県は昨年3月に「志国高知幕末維新博」の第一幕をスタートさせ、博覧会23会場で140万人を超える来場者を記...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ