トラベルニュースat本紙 記事一覧

18年2月10日号 トラベルニュースat本紙
貸切バスの駐車場を考える 観光インフラとしての整備遅れ インバウンドが大幅に増加するなど、国の重点施策として観光が位置づけられる反面、人材をはじめ受け入れ態勢の遅れが目につく事例は少なくない。その一つに、大都市での貸切バス乗降...

「旅行サービス手配業」始動 改正旅行業法が施行(4) 旅行業務取扱管理者、5年ごとの研修義務化
消費者保護の観点から義務に 1月4日に施行された改正旅行業法では、旅行業務取扱管理者についても新たに5年ごとの研修が義務づけられた。研修の受講が旅行業の登録更新の条件にもなる。JATAやANTAでは会員各社に周知を図っている。 ...

「旅行サービス手配業」始動 改正旅行業法が施行(3) JATAとANTAが合同説明会
旅行サービス手配業を詳説 500人集う JATAとANTAの改正旅行業法説明会は両協会会員が対象。JATAの堀江眞一法務・コンプライアンス室長が約2時間にわたり説明した。会場の東京・虎ノ門の日本消防会館には約500人が参加した。 ...

「旅行サービス手配業」始動 改正旅行業法が施行(2) 管理者研修に困惑の声も
受講料や試験実施に疑問 研修は今後始まる予定で、観光庁で委託先を選定中(同庁)の段階だが、JATAは1月4日付で「予定」としてホームページ上で研修の概要を発表した。 それによると、会場は東京、大阪、札幌、福岡の4カ所。1日目は「...

「旅行サービス手配業」始動 改正旅行業法が施行(1) 登録は総合案内所多数
1月4日から施行された改正旅行業法により新たに登録制となった「旅行サービス手配業」。国内旅行に関する手配業務を行うランドオペレーター、旅館ホテルや運輸機関などの案内所が対象となるもので、大阪府で52事業者(2018年1月22日現在)、東京都...

大阪キタの笑いの殿堂をツアーに よしもと西梅田劇場、常設劇場化で再始動
笑いの殿堂なんばグランド花月(NGK)の改修にともない開設された「よしもと西梅田劇場」(大阪市北区)が常設劇場として再オープンした。JR大阪駅前の好立地で、西梅田バス駐車場が隣接していることから、団体ツアーに適したキタの笑いの殿堂として旅行...

「ブドウ」合言葉に連携 九州・やまなみハイウェイ、東京でアピール
「やまなみハイウェイ観光連絡協議会」(桑野和泉会長=大分県・由布院温泉観光協会長)は2017年12月14日、東京・丸の内の三菱ビル会議場でメディアを対象に観光説明会を開いた。同会は、16年の熊本地震を契機に、地域が連携することで観光復興を力...

雛・焼物・新緑―和文化に浸る冬春の趣 佐賀県
佐賀県有田町役場商工観光課の徳久武志さん、神埼市商工観光課の執行真知子さん、有田観光協会の岩﨑信介さん、佐賀県関西・中京事務所の坂元賢治さん、佐賀県観光連盟大阪オフィスの伊藤宗修さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れた。 有...

学生こそ海外旅行で成長を タイ国際航空、アンバサダーが活動報告
タイ国際航空はこのほど、東京・八重洲のベルサール八重洲で学生アンバサダー活動報告会を開いた。 若者の海外旅行離れが進むなか、学生が海外旅行を通じて成長することを経験してもらおうと、タイ国際航空では今年初めて学生アンバサダーキャンペーン...

JTB「改革」へ新経営体制に 大谷氏が“風土変革”担当に
今春の組織改編に伴い、JTBは昨年12月22日開催の取締役会で4月1日付けの新しい役員人事を内定した。グループの「新たな価値提供に向けた経営改革」に対応した体制を固めた。髙橋広行社長を中心に4月からの新たな経営体制における改革を推進していく...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ