楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

18年3月25日号トラベルニュースat本紙

18年3月25日号 トラベルニュースat本紙

18/03/26    本紙から

旅行業の新しい潮流 ファンが認定、神社の“聖地化” 豪雪、極寒だった今冬を熱くさせたのが平昌オリンピック・パラリンピックだった。できすぎた感すらあったリアル王子様の復活劇やブレークタイムの「もぐもぐ」など、一大スポーツイベント...

健全な民泊普及へ一手(3) 各地で条例制定の動き拡大

18/03/22    本紙から

東京特別区や兵庫県 住専地域や平日の営業禁止 6月の民泊新法施行を前に、東京の半数以上の特別区をはじめ、各地で条例制定の動きも広がっている。 観光庁によると、都道府県を含め条例制定が認められた150の自治体のうち、独自の条例を制...

健全な民泊普及へ一手(2) 事前相談や研修会など都独自の規定

18/03/22    本紙から

届出や事前周知厳しく このうち事前準備については、東京都の届出窓口での事前相談や、周辺住民への書面での事前周知と周知の内容や住民の反応の記録のほか、届出住宅の安全確保について都とが定めたチェックリストを作成することを求めている。 ...

東京都民泊ガイドライン

健全な民泊普及へ一手(1) 東京都がガイドライン策定

18/03/22    本紙から

今年6月15日に施行される民泊新法(住宅宿泊事業法)による、民泊事業者の届け出の受け付けが開始される3月15日を前に、東京都は2月19日、「住宅宿泊事業の実施運営に関するガイドライン」を策定した。昨年12月に国が策定した住宅宿泊事業法施行要...

JATA経営フォーラム

スポーツツーリズムで価値創造 JATAフォーラムから(2) 冬季、都市型にも期待大

18/03/20    クローズアップ

原田さんは、冬のスノースポーツについても「これからが成長期」と楽観的だ。オーストラリアやアジア諸国から多くの旅行者がスノースポーツを楽しみに訪日している姿が目立つが「オーストラリアやニュージーランドを訪問する国際旅行者の25―40%がスポー...

スポーツツーリズムで価値創造 JATAフォーラムから(1) 広大な市場性に大きな可能性

18/03/20    クローズアップ

日本旅行業協会が主催するJATA経営フォーラムが2月26日、東京都内で開かれた。日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)の原田宗彦代表理事が「スポーツを通じたビジネスの価値創造 旅行業界のブルーオーシャン戦略」と題し基調講演した。 ...

布忍神社

日本遺産「竹内街道・横大路」を行く 悠久の歴史ストーリー、点を面に表現できるか(2)

18/03/19    クローズアップ

ストーリーの確立と情報発信 地道に歩み進めて ツアー後に開かれた意見交換会でも参加者の多くが同様な印象を持ったようだ。「恋みくじ」で若者の支持を集める松原市・布忍神社、日本最古の本格的仏教寺院である明日香村・飛鳥寺、日本三文殊のひとつ...

竹内街道

日本遺産「竹内街道・横大路」を行く 悠久の歴史ストーリー、点を面に表現できるか(1)

18/03/19    クローズアップ

大阪府と奈良県の間には「日本最古の官道」、竹内(たけのうち)街道・横大路が通る。2017年4月、文化庁の「日本遺産」に認定され、沿線に残る1400年の歴史を観光に生かそうと、地元では誘客への取り組みが進む。2月、旅行会社や観光を学ぶ学生、留...

森林セラピーフェア

森林セラピーの癒しを 関西圏の基地が集い大阪でフェア開く

18/03/19    トラベルニュースat本紙

森林セラピー基地関西ネットワークは2月24日、大阪市内で初の「森林セラピーフェア」を開いた。森林が持つ癒し効果を心身の健康づくりに生かす森林セラピー基地の魅力を発信した。 同ネットワークは兵庫県宍粟市、奈良県吉野町、三重県津市、和歌山...

タネー ス・ペッスワン・タイ国政府観光庁副総裁

タイ観光の18年は「新しい色合いへのいざない」 多様性に触れ「生き方」楽しむ旅

18/03/16    クローズアップ

2017年11月からスタートした「アメイジング・タイランド観光年2018」。1月にはタイ北部の都市チェンマイで開催したATF2018(アセアン・ツーリズム・フォーラム2018)で、世界からの誘客強化のための新たなコミュニケーション・コンセプ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ