トラベルニュースat本紙 記事一覧

雛・焼物・新緑―和文化に浸る冬春の趣 佐賀県
佐賀県有田町役場商工観光課の徳久武志さん、神埼市商工観光課の執行真知子さん、有田観光協会の岩﨑信介さん、佐賀県関西・中京事務所の坂元賢治さん、佐賀県観光連盟大阪オフィスの伊藤宗修さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れた。 有...

学生こそ海外旅行で成長を タイ国際航空、アンバサダーが活動報告
タイ国際航空はこのほど、東京・八重洲のベルサール八重洲で学生アンバサダー活動報告会を開いた。 若者の海外旅行離れが進むなか、学生が海外旅行を通じて成長することを経験してもらおうと、タイ国際航空では今年初めて学生アンバサダーキャンペーン...

JTB「改革」へ新経営体制に 大谷氏が“風土変革”担当に
今春の組織改編に伴い、JTBは昨年12月22日開催の取締役会で4月1日付けの新しい役員人事を内定した。グループの「新たな価値提供に向けた経営改革」に対応した体制を固めた。髙橋広行社長を中心に4月からの新たな経営体制における改革を推進していく...

JR東海、新社長に金子氏
JR東海は1月11日、取締役会を開き、現副社長の金子慎(かねこ・しん)氏を新しい代表取締役社長に選任した。現社長の柘植康英氏は代表取締役会長に就く。異動予定日は4月1日。 金子氏は1978年に国鉄に入社。2004年に取締役総務部長に就...

不測の事態をどう乗り越えるか 阪急交通社がアンケート、危機や誤解―添乗員の“生の声”
阪急交通社は1月19日、自社の添乗員へのアンケート結果をまとめた。ツアー中の危機や参加者がうらやましいと感じることなど、旅の現場のプロの“生の声”とは―。 「添乗員としてツアー参加中に陥ったピンチ」の1位は「お客が事故や病気で病院に運...

ブランド守りファンづくり 日本秘湯を守る会が総会
山間部の温泉宿を主な会員とする日本秘湯を守る会(170会員、星雅彦会長=新潟県栃尾又温泉・自在館)は2017年12月20日、熱海市・大観荘で2017年度総会を開き、事業報告や18年度事業計画を承認した。 同会は朝日旅行(JTBグループ...

かまくら×なまはげに歓声 秋田県横手・男鹿、大阪で「雪まつり」開く
秋田県を代表する冬の風物詩「かまくら」と「なまはげ」が共演し、横手市と男鹿市をPRする「雪まつり」が1月13―14日に大阪府豊中市の冬の魅力を感じてもらおうと、首都圏や京阪神でかまくらをメーンにした雪まつりを開催。秋田空港へ直行便が飛ぶ大阪...

世界遺産・姫路城のおもてなしを磨く 近ツー関西、管理運営を受託
近畿日本ツーリスト関西(三田周作社長)は今年3月1日から、世界文化遺産・国宝姫路城の管理運営を行う。外国人観光客をはじめ急増する入城者への受け入れ対応の向上を図る。姫路市から委託を受けた。 「平成の大修理」を終えて2年半以上が経過した...

サウナを常設、新ブランド「ドシー恵比寿」オープン ナインアワーズ/東京
東京や京都でカプセルホテルを展開するナインアワーズは、サウナを常設した新ブランド1号店「ドシー恵比寿(℃恵比寿)」を2017年12月16日に開業した。 立地はJRと東京メトロ恵比寿駅から徒歩1―2分。既存のカプセルホテルをリノベーショ...

国内は2.0%減 2017年10月の旅行取扱
観光庁がまとめた10月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比1.9%増の5189億600万円。回復が続く海外旅行がけん引した。 国内旅行は同2.0%減の3161億8900万円。週末の台風が続きキャンセルが相次いだ。 海外旅行は同8...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ