トラベルニュースat本紙 記事一覧

17年11月10日号 トラベルニュースat本紙
教えて改正旅行業法 観光庁が説明会 来年1月に施行される改正旅行業法の説明会が全国10会場で行われた。このうち近畿ブロックは10月30日、近畿運輸局で開かれ会場一杯の200人あまりが参加し、活発な質疑が行われた。特に今改正で新...

ビッグデータを生かす 日観協「観光経営研究会」から(3) ナビタイム・訪日客の周遊嗜好明らかに
効果的な観光プロモーションに生かす ナビタイムジャパンからは、インバウンド事業部の藤澤政志さんが訪日外国人向けに提供しているアプリ「ナビタイム・フォー・ジャパントラベル」から得るビッグデータを用いた訪日外国人の行動分析について紹介した...

ビッグデータを生かす 日観協「観光経営研究会」から(2) 宿泊増や利便向上など地域の戦略に有効
イベント“復活”にも 同社のコーポレート統括本部ビジネスプランニング部おでかけ研究所マネージャの酒井幸輝さんは、旅行者の動きを「見える化」することで、性別や年齢層別にターゲットごとの観光マーケティングが可能になると指摘。3年ほどの取り...

ビッグデータを生かす 日観協「観光経営研究会」から(1) コロプラ・旅行者の動きを「見える化」
日本観光振興協会が主催する「観光経営研究会」の初会合が10月16日、東京・虎ノ門の同協会会議室で「ビッグデータを活用した観光マーケティング」をテーマに開かれた。同協会が観光産業界の人材育成を目的に設置した日本観光振興アカデミーの学長でもある...

観光で風評・風化を払しょく 福島県、首都圏に魅力アピール
福島県は10月11日、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで「ふくしま七転び八起き観光キャラバン」を行い、旅行会社の実務担当者への観光説明会と商談会、旅行会社幹部を招いての観光交流会で福島観光の魅力をアピールし、旅行商品造成や誘客を...

江戸から続く建築文化都市・金沢 市長が東京で魅力熱弁/石川
石川県金沢市は10月17日、東京・銀座のホテルモントレ銀座で観光説明会、「ダイニングギャラリー銀座の金沢」で交流会を開いた。旅行会社やメディア関係者などが出席した。 説明会ではオープニングの金沢芸妓の舞いに続いて、山野之義・金沢市長が...

京奈和道開通に期待 和歌山県葵会、総会開き会員増も着手
和歌山県の旅館ホテル、観光施設などで組織する和歌山県葵会(静琴盛世話人代表=高野山温泉福智院)はこのほど、大阪市中央区のイビスタイルズ大阪で第11回総会を開いた。 2016年度事業・決算、17年度事業・収支予算を審議し、いずれも原案通...

全旅連青年部、旅館ホテル専門の求人サイトを開設 人材不足解消へ、反響大きく
全旅連青年部(西村総一郎部長)が9月に旅館ホテル専門の求人転職サイト「旅館・ホテルでおしごとネット」を開設した。現在、旅館ホテル約150社が登録しており、開設から1カ月半で140件の申し込みがあったという。「思ったよりも反響は大きい」(西村...

大阪から「加賀四湯号」 日本海観光バス、11月22日から高速乗合バスを運行
日本海観光バス(本社・石川県加賀市)は11月22日から、大阪―長岡京―加賀温泉郷(山中・山代・片山津・粟津温泉)間を結ぶ「ブルーライナー加賀四湯号」の運行を始める。 直通の交通機関がない区間での高速乗合バスの運行により、京阪神地区から...

DMOの「連携」とは―大阪でフォーラム開催(2) 課題は人材マネジメントと財源
「DMOの横と縦の連携」で議論 続いて開いたパネル討議には、実際に観光まちづくりに取り組んできたパネリストが登壇。大社さんをコーディネーターに、近畿大学教授の高橋一夫さんをコメンテーターに、「DMOの横と縦の連携」をテーマに議論を交わ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ