楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

否定も批評もない読み聞かせ えほん寺ピー/須磨寺で「心の処方箋」

大人に絵本を読み聞かせ、感じたことをそれぞれ発表する「えほん寺ピーいのちのまつり2」というイベントが10月8日、神戸市須磨区の須磨寺で行われた。絵本セラピストの岡田達信さん自身が選書した絵本を読み、その感想をグループ内で語り合う。感じ方は十人十色。否定や批評をせず読後感だけを共有する。そんなイベントなのだが、会場には心地良い空気と時間が流れていた―。

「余白」に気づき許容する力

えほん寺ピーいのちのまつりは、コロナ禍の間隙をついて実施した昨年に続き2回目。実行委員会の林美智世さんが岡田さんと須磨寺副住職の小池陽人さんがともに「心の処方箋」と題した著作があったことから2人を結びつけることを思いついた。2人は快諾し、さらに林さんの仲間たち(実行委員会のメンバー)が実現に向けて、須磨寺周辺の商店や市民も巻き込みながら開催につなげたのだった(トラベルニュースat2021年11月10日号既報)。

前回は約50人が参加したそうだが、今回はそれを大きく上回る100人ほどに。子ども連れの参加者もいたが、ほぼ全員が大人で、その前で岡田さんが絵本を読む。なかなかの珍百景ぶり。読む前に、絵本にまつわるお話しを岡田さんが伝え、へんな抑揚をつけることなく岡田さんは淡々とページを繰る。絵は、手元を映した映像がスクリーンに投影されている。

いくつか読んでくれた中で「おおきなけやき」(林木林・作/広野多珂子・絵/鈴木出版)という絵本があった。森の中で圧倒的な巨樹がある日倒れてしまう。倒れた後、けやきの周りには森の動物たちが集い…いつしか新しい芽吹きにつながるというお話。読後、100人それぞれがグループ内で読後に思ったことを口にする。「今まで高い所、上へ上へと思ってきた樹が、足下にこんな世界が広がっていたなんてと気づく」「自らが肥やしとなって次代につないでいくんだなぁ」などと感想を述べる。話し終わると皆で拍手。

絵本テラピーいのちのまつり

岡田さんの読み聞かせの後、それぞれが感想を言い合う。
否定も批評もせず、発表した
グループのメンバーに拍手している参加者たち

岡田さんに話を聞いた。岡田さんは絵本セラピスト協会の代表も務める。「絵本だと対立にならないんですね。正解がないから。ほかの人の読後感を聞くと視野が広がり、仲良くなれる。絵本は人をつなぐツール。脆弱になってきた地域社会が、絵本によって活性化すればうれしいですね」。

イベントでは、実行委員会メンバーの西元有紀さんの進行で、岡田さんと小池さんによる「心の処方箋」と題した対談も行われた。

小池さんが強調したのは、絵本には「余白」があるということ。もともと想像の世界で答えがない世界だという。岡田さんも、感想というと作者は何が言いたいとか考えてしまうと指摘し、それが分からないと理解できないと切り捨ててしまうと指摘。西元さんは、結果ではなくプロセスを描く絵本を通じて「心の余白に触れられれば」とした。

さらに、小池さんは「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉(消極的能力・消極的受容力など、答えの出ない事態に耐える力とも言われている)を紹介し、正しさへの依存から脱却し「宙ぶらりん耐える能力」を身につけるチャンスが絵本にはあると伝えた。

絵本テラピーいのちのまつり

西元さんの進行で対談する
小池さんと岡田さん(左から)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ