楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

この国のはじまりを確かめる旅 奈良・中南和地域をバスツアー(2) 最古の神社、最初の寺院などめぐる

次いで、魏志倭人伝に登場する倭国の女王・卑弥呼の陵墓と伝わる箸墓古墳(大市墓)を見学。大和千寿亭では日本の素麺発祥とされる三輪素麺をメーンにしたコース料理の昼食を食べた。料理は「素麺がこんなに美味しいものと再確認した」などと参加者に好評。ただ施設は席数が多くなく、団体向けではない。

食後は、田原本町の村屋坐弥富都比賣神社(通称・村屋神社)を参拝。宮司の守屋広尚さんの案内で古代の官道、中ツ道に沿って建っている境内を歩く。守屋宮司はデザイナーでもあり、昨年自らデザインした「アマビエの御朱印」が話題に。近隣に醤油蔵を改装した宿泊施設がオープンしたこともあって、参拝者が大幅に増えたという。

明日香村では、日本最初の仏教寺院の飛鳥寺へ。ご本尊の飛鳥大仏は撮影自由とあって皆スマホを向けていた。大化の改新で討たれた蘇我入鹿の首塚を見学し、甘樫丘を登る。飛鳥をはじめ、三輪山など日本国家発祥の地を一望した。

飛鳥寺

日本で最初の仏教寺院「飛鳥寺」で
飛鳥大仏に祈る

橿原市では、2021年11月3日にリニューアルオープンしたばかりの橿原考古学研究所付属博物館で貴重な資料に見入り、夕暮れが迫る中、初代天皇の神武天皇陵を歩いた。

橿原考古学研究所付属博物館

橿原考古学研究所付属博物館で巨大な埴輪を見学

帰路、道の駅に立ち寄り充実した1日に参加者の満足度も高かったようだ。サンスターライン担当者は「中南和地域は観光資源が点在していますが2次交通アクセスに課題があります。貸切バスツアーとして資源をつなぎ、地域も旅行会社も潤うバスをこれからも走らせたい」と話している。

(前の記事)この国のはじまりを確かめる旅 奈良・中南和地域をバスツアー(1) サンスターラインが企画・催行

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ