楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

リポートクローズアップ

コレゾ賞

「これぞ」の取り組みを表彰 コレゾ賞、観光庁長官も出席し10回目(2)

20/04/13    

また、本来の寒天の原材料は天草(てんぐさ)だが、食品表示法では天草以外のオゴノリなどの海草を使っても問題ない。そこで平野さんは伝統的な手法で寒天づくりにこだわる小笠原商店の小笠原義雄さんを「両親と共に、本来のテングサ(天草)100%、伝統製...

「これぞ」の取り組みを表彰 コレゾ賞、観光庁長官も出席し10回目(1)

20/04/13    

一般財団法人COREZO(コレゾ)財団(兵庫県西宮市、平野龍平代表理事)が、全国の“ホンモノ”の食づくりや人づくり、地域づくりを掘り起こし、そのホンモノづくりに対し「これぞ」と認めた活動を行う人たちに贈呈している「コレゾ賞」。このほど、第1...

相部任宏さん

風景にストーリーを見つける NHK「ブラタモリ」チーフプロデューサー・相部任宏さん講演(1)

20/01/10    

昨秋、大分県で開催された第10回日本ジオパーク全国大会2019おおいた大会。基調講演として、NHKの人気番組「ブラタモリ」のチーフプロデューサー相部任宏さんが「風景にストーリーを見つける」をテーマに話した。近年、地域観光の振興に重視されるス...

吉水神社ツアー

世界遺産・吉水神社、秋の例大祭に参列 奈良吉野へ有志50人がバス旅行

19/11/15    

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている奈良県吉野町の吉水神社。9月27日に境内で行われた秋の例大祭・奉納行事に参加するバス旅行があった。京阪神各地から約50人が参加、令和最初の例大祭に合わせ吉水神社を参拝した。 東大阪市の...

白い休日信州奥信越セミナー

観光教育で担い手養成を 旅行ライター山本純二さん、長野県関係者に訴え

19/10/31    

長野デザインセンター(小島和人社長)がメディア・マスコミ関係者を呼んで毎年開催している「白い休日信州・奥信越セミナー」が10月2日、大阪市内のホテルで開かれた。 関西で著名なラジオパーソナリティーらが出席するもので37回目を迎える恒例...

日本遺産サミット

高知で日本遺産サミット 地域の物語を発信

19/10/30    

全国83の日本遺産のストーリーを発信する「日本遺産サミット」が10月13日、高知市内で開かれた。各地の日本遺産認定団体の情報交換や交流、一般向けの周知活動が目的。日本遺産を認定する文化庁や開催県などが主催し、今年で4回目になる。 日本...

下呂温泉神社例祭

下呂温泉で秋の2大行事 神社例祭と謝肉祭が開催/岐阜

19/10/29    

岐阜県・下呂温泉で毎年10月8日に行われる出羽三山神社の分霊を祀った下呂温泉神社の例祭が今年も盛大に開かれた。湯の恵みに感謝する例祭は神社建立から始まり、今年で31回目。 例祭は下呂温泉の秋の恒例行事の1つ。下呂駅から神社までを観光関...

ボーダーツーリズム推進協が総会(2) ウラジオストクの勧めと情報発信/記念セミナー

19/08/01    

総会後の記念セミナーでは2人が講演。旅行ジャーナリストでボーダーツーリストを名乗る中村正人さんは、ボーダーツーリズムの注目目的地として「ウラジオストク旅行の勧め」と題して話した。また、トラベルジップの大泉敏郎さんは「地域活性化のために自治体...

ボーダーツーリズム推進協議

ボーダーツーリズム推進協が総会(1) 国境地域の活性に諸事業

19/08/01    

ボーダーツーリズム推進協議会(伊豆芳人会長=ANA総合研究所客員研究員)はこのほど、東京・日本橋のANAセールス・ワンダーラウンジで2019年度総会を開いた。同協議会は、国境観光(ボーダーツーリズム)を普及・定着させようと17年に設立。1期...

国際的視野で考える日本・関西インバウンドの次なる展開

人口減に対応する地域経営―日本版DMOに必要な視座 和歌山大学がシンポジウム(2)

19/05/30    

JTIC.SWISSの山田桂一郎代表は、持続可能な観光地づくりに不可欠なのは「自立」だと強調。「地域の中で観光のあり方を考えるべきです。今のDMOの多くは組織を作ることが目的化してしまっています。観光のための観光は地域内で協力者が減っていき...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ