楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

コンラッド大阪 本格イタリアンビュッフェ

本格イタリア料理をビュッフェスタイルで楽しめる、そんなイタリアンビュッフェが大阪市のラグジュアリーホテル「コンラッド大阪」(164室)に8月1日誕生した。ホテル40階のオールデイダイニング・アトモス・ダイニングのコンセプトを刷新し「アトモス・イタリアンダイニング」としてリニューアルオープンしたのだ。

地上200㍍の高層階からのロケーションが自慢で、新コンセプトはロケーションの良さをいかし「地上200メートルの絶景とともに、オーセンティック(伝統的)なイタリア料理を楽しめるビュッフェ」に設定。日本人の味覚に合わせた創作イタリア料理ではなく、イタリアで親しまれている日常料理を基本に忠実に提供するという。

コンセプトのリニューアルを手掛けた総料理長の山田智樹氏は、イタリア料理をキャリアのスタートに、外資系ラグジュアリーホテルで様々なイタリア人料理長のもとで研鑽を積み、腕を磨いてきた。2022年の総料理長就任直後から各国料理を提供してきた「アトモス・ダイニング」のメニュー改革を推進。ここにきてようやく情熱を注いできた本格イタリア料理の登場となった。

そのこだわりはパンやデザート、ドリンク、ワインなど山田総料理長自ら、メーカーや素材から選び、細部に至るまで本格イタリア料理の再現に力を注いだ。食器類にも気を配り、イタリアを代表する陶器の産地、ブーリア州やカンパニア州ヴィエトリ・スル・マーレの陶器を採用。色鮮やかでポップな食器が料理をさらに引き立て、店内の雰囲気を明るくする。同じ柄が二つとない温かみのある器に盛りつけられた料理は、さらに美味しさを増す。とにかく料理が並んでいるだけで芸術作品のようで、美しく、インスタ映えする。見て、食べて、撮影して、と多彩に楽しめるのだ。

平日は前菜、パン、デザートなど約40種類のビュッフェと、5種類のメインディッシュから1品を選ぶセミビュッフェスタイル。週末は、前菜からデザートまですべての料理をビュッフェスタイルで提供する。

では、どのような料理なのか。メニューの一例を紹介しよう…

(井村日登美=ホテルジャーナリスト)

(トラベルニュースat 2025年9月25日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ