楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

新クルーズ学コラム

クイーンメリー2に乗る-老舗ブランドの重厚さに圧倒

19/06/11    

2月に名門キュナードのフラッグシップ「クイーンメリー2」に初乗船しました。 キュナード社は英国の老舗客船会社で、かつては大西洋横断定期航路に「クイーンメリー」や「クイーンエリザベス」などの大型豪華客船を配船していました。しかし1960...

八重山観光に新しい波-快適な新造高速旅客船「あやぱに」

19/05/13    

日本各地の多くの離島が過疎に直面し、さらに観光客の獲得もままならない状況にある中で、成功事例の一つに挙げられるのが、石垣島を中心とする八重山地方です。 約10年前に取材した時には年間80万人程度の入込数で、その多くが高速旅客船を利用し...

地中海クルーズ-効率的な欧州観光が実現

19/04/11    

前回はフライ&クルーズについて書きましたが、そのフライ&クルーズを利用して地中海クルーズに乗船しています。船は17万総トンの新鋭船「MSCメラビリア」でイタリアのジェノバ港から乗船しました。かつての大西洋横断定期客船のターミナルだった由緒あ...

フライ&クルーズの魅力

19/03/12    

巨大なレジャー産業に成長した現代クルーズの成功要因の1つがフライ&クルーズにあると言われています。その字の意味するとおり、飛行機とクルーズを組み合わせたパックツアーで、クルーズの発着港までは高速の飛行機で移動して、そこから客船に乗ってクルー...

カジュアルクルーズの旅 さんふらわあ姉妹で鹿児島へ

19/02/14    

昨年、大阪南港と鹿児島の志布志を結ぶカーフェリーが新造船に代替され、運航するフェリーさんふらわあは、クルーズフェリー化を狙って旅客需要の喚起に力を入れています。そのキャッチフレーズは「カジュアルクルーズ」。毎日決まった港から出航するフェリー...

クルーズ・オブ・ザ・イヤー2018 飛鳥Ⅱの世界一周がGP

18/12/11    

今年も余すところあとわずかとなりました。そして恒例のクルーズ・オブ・ザ・イヤーが発表になりました。この賞は、クルーズ客船または外航フェリーを運営する会社の業界団体である日本外航客船協会が、その年にクルーズ振興に目覚ましい貢献をした旅行商品な...

ぱしふぃっくびいなす 就航20周年で記念クルーズ

18/11/13    

クルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」が、今年は「就航20周年記念」と銘打って様々なクルーズを行っています。 10月末に、乗りやすい週末を使った3泊4日のクルーズがあったので乗船しました。神戸港を金曜の夕刻に出港して、有名な釜山の大花火...

クルーズの経済効果-買物代が一般観光客の3倍

18/10/11    

クルーズ客船がやってくると大きな経済効果があると言われています。その一つが乗客が上陸して使う消費ですが、その金額を正確に把握するのは容易ではありません。各港で調査が行われていますが、この結果がばらばらで、どのくらいの消費額が本当なのかがよく...

日本クルーズ市場にも成長の兆し

18/09/11    

最初に、前回のコラムの訂正です。昨年度の中国のクルーズ人口を477万人と書きましたが、この統計は、中国の港からクルーズ客船で出国・入国した人の数とのことで、クルーズ人口は、このほぼ半分の約240万人が正しい値です。お詫びして訂正いたします。...

急成長する中国のクルーズマーケット

18/07/11    

昨年10月、再開した本コラムの第1回目に「中国から大挙押し寄せる大型クルーズ客船」として「中国のクルーズが急成長して、そのクルーズ人口が200万人を超えた」と紹介しました。 この6月に、長崎県のクルーズ需要予測調査にアドバイザーとして...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ